京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:36
総数:708189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

4年生 代表委員会、秘密会議!

学年スポーツ大会に向けて代表委員会で集まりました。
今回は、「チューイング鬼」。

「何それ!?」とクラスで声が上がりましたが、
学年末に、新しいチャレンジをします!!

画像1

見守り活動 感謝の会

画像1
画像2
画像3
毎朝、子ども達の登下校を見守ってくださる見守り隊の方々に対して感謝の会を行いました。
夏の暑い日も雨の日も子ども達が安全に登下校できるよう見守ってくださり、本当にありがとうございます。
感謝の会では、児童代表として6年生が感謝の思いを伝え、各学年の代表による花束贈呈を行いました。

今後も子ども達の安全のためにどうぞよろしくお願いします。

3月朝会

画像1
画像2
画像3
今年度最後の朝会がありました。
校長先生からは、先日、校長先生が走った京都マラソンの話から、あきらめずに一歩一歩進んでいくことがゴールにつながっていくので、学年のゴールに向かって頑張っていきましょうという内容でした。

また、計画委員会からの連絡や、絵画や京きっずRUNでがんばった6年生の表彰を行いました。
今年度もあと10日余り。1日1日を大切にみんなで進んでいきましょう。

4年生 生活調査隊、只今、分析中!

画像1
画像2

アンケート結果を調べ、そこからわかることを出し合いました。

「アンケート結果から、土日は、習い事で忙しい人が多い」
など、グループで分析!!

調査隊、いい感じに調査しています。

4年生 学年スポーツ大会に向けて

画像1
画像2

3学期も学年スポーツ大会を予定しています。

代表委員を中心に、まずはクラスで何をしたいか、案を出し合いました。

なかなか意見が出なかった時は、
代表委員さんが「お隣・班で話してください」と言えていました。
的確な判断ができていました。

本番の役割分担も明日しますので、
当日の活躍が楽しみです!

国語「読み聞かせ」

画像1
画像2
読み聞かせの時間をみんな
とても楽しみにしていました。
今日は,動物が出てくる絵本を
読んでもらいました!
動物クイズも盛り上がりました!!

学活「6年生を送る会にむけて」

画像1
画像2
画像3
今日は,体育館で練習をしました!
立ち位置や動き,流れをみんなで
確認しました!
贈る言葉もダンスもとっても上手です!

体育「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
いい天気のなか,みんなで
パスゲームをしました!
いい動きがたくさん見られるように
なっています!
チームの仲間と一緒に声をかけあい
頑張っています!!

図画工作

画像1
画像2
 紙版画をしました。目,鼻,口,眉毛等,顔のパーツを順番に作っていき,今日刷りました。

4年生 手のひらで桜満開

画像1
画像2
 もう少しで卒業する6年生に向けて、お祝いの掲示をつくりました。

 手のひらに絵の具をつけて、桜を満開にしました。

 折り紙でチューリップやチョウチョもつくりました。

 6年生がよろこんでくれるといいね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/30 離任式 新学期準備

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp