京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up492
昨日:713
総数:569967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

通知票をわたしました

一人ずつ担任の先生と話をしながら通知票をもらいました。2学期の頑張ったこと、良かった点、もう少し頑張るといいところなどを話しました。ご家庭でも子どもたちを支えていただきご協力ありがとうございました。また、3学期につながるように励ましていただければ助かります。

けがや事故などしないように、冬休み明け元気な子どもたちに会えることを願っています。
画像1画像2画像3

2学期最後の日を楽しく過ごしました

いろいろなクラスでお楽しみ会をしていました。2学期最後の日を楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

冬休みのタブレットの使い方

この冬休みにタブレットを持ち帰り、家庭で学習することになりました。教室で使い方の説明をしました。
画像1
画像2

2学期 終業式

 本日、2学期の終業式がオンラインで行われました。校長先生が、2学期のいろいろな出来事を振り返り、子どもたちが頑張ったことを紹介されました。そして、これからも学校目標の『心を耕し、人とのつながりを大切に』を忘れずに頑張ってほしいとお話しされました。
 また,担当の先生から冬休みを安全に過ごすために守ってほしいことのお話がありました。

 児童たちは各教室でしっかりとお話を聞くことができました。

画像1
画像2
画像3

おいも大作戦〜おいしかったよ、スイートポテト〜

生活科の学習で、スイートポテトづくりをしました。
これまで大切に育ててきたサツマイモを使って、スイートポテトを作りました。
ふかしたサツマイモに砂糖をふりかけて、バターをのせてオーブントースターで焼きました。甘い香りが家庭科室にあふれていました。「とても美味しかった。」や「またつくりたい。」など、うれしそうに話していました。ぜひ、おうちでも作ってみてください。
画像1
画像2
画像3

うたの森のクリスマス会

 本日12月18日(日)14時30分より、宇多野小学校の体育館でPTA主催の「うたの森のクリスマス会」が行われました。たくさんの子どもたちが参加し、ピアノ・歌・ダンス・琴・縄跳び&ダンスなどを発表しました。どの演技もすばらしくて、圧巻のパフォーマンスでした。インタビューでは緊張した面持ちで受け答えしていましたが、ステージで演じる姿はとてものびのびと楽しそうでした。この会を企画運営してくださったPTA本部の皆様、ご準備からご協力いただいたたくさんの皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 タブレットで「I want to go to Italy」

 外国語の学習は、2組の先生が担当しています。今日は、ALTの先生と一緒に学習しました。この学習では、自分の行きたい国やそこでできることを英語で紹介するということが主な活動です。子どもたちは自分の行きたい国とその理由について、タブレットを見ながら英語で書きました。
 この学習を通して、世界の国々についてより理解が深まればと思います。

画像1
画像2

1年 GIGA端末を使っておみせやさんごっこ

画像1
 国語科の「ものの名まえ」の学習で、いろいろなものの名まえをあつめておみせやさんごっこをしました。お店屋さん担当の子どもたちは、お客さんが選んだ商品のカードを複製して相手の端末に送ります。「いらっしゃいませ。」、「今日の品物は、えびと、たいと、いかと、まぐろと、きんめだいです。」「何にしますか。」など、お店でのやりとりを工夫しながら、楽しく活動しました。学習のふり返りでは、何屋さんで何を買ったか「お買い物日記」として書きまとめました。

6年生 薬物乱用防止教室

本日、学校薬剤師の西殿先生に来ていただき、薬物の危険性などについて、スライドや動画をもとに学習を行いました。
薬物は身近にあると知り、驚きと同時にどう断るといいかを深く考えました。
画像1画像2

3年 「未来へつなごう!宇多野の祭り」

 総合の学習で、祭りについて学習しています。グループで調べたいテーマを決め、本やGIGA端末を使って調べたことをもとに新聞を作ります。今日はグループで話し合って紙面の構成を考えました。
 次回からいよいよ記事を書いていきます。素敵な新聞ができればと思います。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp