![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:15 総数:471765 |
2年生との交流会!
14日(火)に、みんなで2年生の教室へ。
「3年生の学習を楽しみにしてもらう」ことを目的として、各グループが工夫しながら発表しました。 ヒマワリの種を渡すこともでき、2年生から「早く3年生になりたい!」という声を聞くことができました。 もうすぐ4年生になる子どもたちの姿はとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() 3年生が来てくれました!
3年生が、来年3年生に進級する2年生にむけて、3年生で学習したことを紹介しに来てくれました。
2年生と3年生の学習する内容は大きく変わります。 リコーダーの演奏や理科の豆電球の実験、総合で学習したことなど学習したことを紹介してもらい、2年生は「はやく3年生になりたい!」と気持ちを高めていました。 ![]() ![]() ![]() せいたん (ひまわりがっきゅう)
6ねんせいは これを つくるのが
さいごですね。 おとなになっても ずっとずっと のこしておいてほしいです。 ![]() ![]() せいたん (ひまわりがっきゅう)
せいたんでは 「おもいでのさくひんしゅう」の
ひょうしを かきました。 いちばん いちねんかんのなかで たのしかったことや こころにのこっていることを えにして かきました。 ![]() ![]() ![]() じゃんけんほんさん (ひまわりがっきゅう)
こんねんど さいごの じゃんけんほんさんに
よみきかせを していただきました。 はるに ちなんだ おはなし ばかりで きいていて とても おもしろかったです。 ![]() ![]() ![]() にっせい (ひまわりがっきゅう)
そのつぎに 「ドッヂボール」も しました。
みんなで たのしくできて よかったです。 ![]() ![]() ![]() にっせい (ひまわりがっきゅう)
6ねんせいとする さいごの にっせいの じかんでした。
さまざまな あそびを みんなでしました。 「だるまさんがころんだ」を しています。 ![]() ![]() ![]() 5年 書写の時間
穂先に気を付けて半紙に4文字「あこがれ」を
書きました。 とっても難しかったみたいですが, いい作品が生まれました。 ![]() ![]() ![]() 5年 美味しい給食
今日のカレーにはハッピーキャロット(桜の形)が
入っていました! とっても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() 13日(月)カレー![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★カレー ★ひじきのソテー 児童の感想を紹介します。 「カレーがあまからでおいしかったです。お肉や野菜のおいしさがギュッとつまっていてとても私の好みです。とてもおいしかったです。お肉とお野菜が甘い味を引き出して,オリジナルのルーが辛さをひきだしあまからでおいしかったです。」(6年児童) 「カレーとご飯の味が合っていておいしかったです。今まで給食を作ってくださり,献立を考えてくださりありがとうございました。あと7日,おいしく味わって食べます。」(6年児童) 「カレーにいろいろな具材が入っていて,とても合いました。カレーがおいしかったです。」(3年児童) 「今日の給食おいしかったです。給食を作るのってむずかしそうなだと思いました。」(2年児童) 「カレーが少しからいけれどごはんとあっておいしかったです。」(3年児童) 「ひじきのソテーがおいしかったです。」(1年児童) 「カレーがいつもと違って牛肉だったからおいしかったです。」(5年児童) 「カレー最高でした。おいしかったです。」(5年担任・児童) 「カレーおいしかったです。またつくってください。」(2年児童) |
|