京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up38
昨日:108
総数:821993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 科学センター学習(2)

4組の学習テーマは「液体Xのヒミツ」

なぞの液体Xと水を様々な方法で比較し,Xの正体に迫りました。

学習の最後には,Xの液体自体を作り出し,ミニロケットを飛ばしてみることで,身の回りへの利用を考えました。

普段の授業ではできない貴重な経験がたくさんでき,みんなとても生き生きと,楽しそうに実験を行っていました。

明日は,5・6・7組が科学センターに出かけます。

画像1
画像2
画像3

1年 科学センター学習(1)

1年3組・4組が科学センター学習に出かけ,実験室学習を行いました。

3組の学習テーマは「調べなくっチャ」(生物)

様々なお茶の成分を調べ,それぞれの茶葉の違いに気づき,なぜ体に良いとされるのかを考えました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行解散完了

全てのバスが校区に到着し,解散しました。

3日間ありがとうございました。

修学旅行 解散時刻の見込み

それぞれの解散場所に向かって18:20頃からバスが順次京都駅を出発しました。

19:00前後に校区到着の見込みですが,交通状況により前後することが予想されます。

また,解散場所や号車により時間にばらつきがありますのでご了承ください。

修学旅行3日目(15)解団式−2

画像1
画像2
画像3
 

修学旅行3日目(14)解団式−1

博多駅での解団式の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(13)太宰府天満宮−10

太宰府天満宮での自主研修を終え,無事に再集合しました。

名残惜しいですが,この後,博多駅に移動し,帰路につきます。
画像1
画像2

修学旅行3日目(12)太宰府天満宮−9

画像1
画像2
画像3
 

修学旅行3日目(11)太宰府天満宮−8

画像1
画像2
 

修学旅行3日目(10)太宰府天満宮−7

画像1
画像2
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 春季休業
3/24 春季休業
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp