![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:205242 |
令和4年度 卒業式
本日、卒業式を行いました。
あいにくの雨模様でしたが、一人も休むことなく、 34人全員で式に参加できました。 一次統合して初めて迎える卒業式。 新しい石田小学校の最高学年となり、いろいろな 行事のリーダーとなってみんなを引っ張ってくれた 6年生のみなさんに感謝しています。 4年ぶりに卒業式で聞いた児童のみなさんによる歌声。 マスク越しではありましたが、とてもきれいで、 感動しました。 校長先生からは、「継続は力なり」という言葉を 送っていただきました。 ただ単純に繰り返すのではなく、目標に向かって 意図をもって続けることが大切ですと話されました。 一人ひとり、石田校と小栗栖校で学んだことを 忘れずに、立派な中学生となってください。 卒業、おめでとう!! ![]() ![]() ![]() 卒業式の朝
卒業生のみなさん ご家族のみなさん 本日は誠におめでとうございます。
教職員一同 卒業生のみなさんの門出をお祝いしたいと思います。 よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 1年 3.11![]() ![]() 東日本大震災。 その当時の新聞記事をお借りし、教室に掲示しました。 「見て。家の上に車がある。」「川みたい。」と初めて見る光景に子どもたちは、驚きを見せていました。その後、当時の様子について話をしました。 知ること、そして、もしもの時のために備えておくことはとても大切だと思います。 4年 学年お楽しみ会
4年生全体で最後のお楽しみ会をしました。「ふえ鬼」と「スポーツ鬼ごっこ」をして楽しみました。みんな大汗をかきながら、全力で動いていました。
![]() ![]() ![]() 3年 最後の給食!
3年生での最後の給食。今日ももりもり食べました!来年もおいしい給食をたくさん食べて、ぐんぐん成長してください!
![]() ![]() ![]() 3年 音楽科「音の重なりをかんじて合わせよう」
「エーデルワイス」の曲を合奏しました。
演奏を録画したものを見ながら、音色のバランスについて進んで意見を出し合う子どもたちでした。最初の合奏と比べて、ずいぶんお互いの音色を聴き合って合奏ができるようになりました! ![]() ![]() ![]() 【2年】体育科「ボールけりゲーム2」![]() ![]() ![]() 2学期から3学期にかけてチームでやる球技の活動をたくさんやってきました。 勝って嬉しい、負けて悔しいと思えるのは、一生懸命対戦した相手のチームがあるからです。 時には勝った負けたでもめることもありますが、根っこの部分でこれからも相手チームへのリスペクトをもち続けることの大切さをもっていてもらいたいです。 6年 感謝のパーティー 3![]() ![]() ![]() 子ども達の感謝の気持ちがしっかり伝わったようで,先生方にも喜んでいただけました。 6年 感謝のパーティー 2![]() ![]() ![]() 卒業を前に,楽しい時間を過ごせました。 6年 感謝のパーティー1![]() ![]() ![]() 招待状を書き,感謝のお手紙を書いて事前の準備もばっちり。 それぞれのグループで作ろうと考えた軽食づくりにとりかかりました。 |
|