![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544321 |
第4回 学校運営協議会
金曜日は、たくさんの理事の皆様が御参加くださり
今年度、第4回学校運営協議会が開催されました。 今年度の取組について、各部会ごとに振り返り、 来年度の行事予定を確認することができました。 また顧問の先生方や、生涯学習部の首席より頂いた ご助言を、今後も大切につないでいきたいと思います。 月曜日の朝には… 週末、地域の方にお世話になって美しく剪定された松が。 地域の方々、PTAの方々の思いやりの心によって 藤城小学校は、子どもたちは…育まれております。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 昇降口のお花も、春らしく!
まだまだ寒い日が続いておりますが…
陽射しには、少しずつ春のあたたかさが感じられます。 玄関のお花も、とってもきれいです。 春が待ち遠しいですね。 ![]() ![]() ![]() 部活動 タグラグビー部 お別れ試合(2/22)![]() ![]() ![]() 部活動の後に6年生から4年生5年生に向けて,お別れのあいさつを一人一人しました。この1年間,本当によく頑張りましたね。中学校に行ってもこの経験を活かしてほしいと思います。 たけのこ学級 科学センター学習
22日の水曜日は、科学センター学習でした。
前半は…高学年と低学年に分かれて 後半は…一緒に展示コーナーとプラネタリウム。 あっという間の楽しい時間でした。 また行きたいですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生のために![]() ![]() ![]() 掲示物を作っています。 子どもたちとの話し合いでデザインを決め, 企画委員をつのり, 企画委員が必要なものを考え, みんなに作り方を教えてくれて・・・・ とっても自主的に動く子どもたちに 感心する毎日です。 いつもありがとう。 喜んでもらえるといいね。 第3回 町別活動 〜新体制の集団登校に向けて〜
今年度最後の町別活動がありました。
今までお世話になった班長さん、副班長さん 本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。 今日からは新しい班長さんのもと また引き続きお世話になる班長さんのもと 来年度に向けて準備ですね。 6年生のみなさんは、卒業までの一ヶ月 もうしばらく、どうぞ温かく見守って下さいね。 ![]() ![]() ![]() 雪の朝でも、落ち着いて安全に登校!
今朝は、雪が降りました。
それでも、しっかり列を整えて集団登校。 登校班長さんを中心にみんなで協力、 思いやりの心が表れた本当に素晴らしい姿です。 今日の5時間目には、町別集会があって 「新しい並び方」を決める予定ですね。 班長(先頭) 副班長(後ろ) 高学年(車道側)低学年(内側) 班長さんが、代わるところもあるはずです。 明日からの1ヶ月、来年度に向けて 準備してくれると、とっても嬉しいです。 あいだに入れてもらえる新一年生も、きっと安心です。 ![]() ![]() ![]() 給食週間 〜感謝の気持ちをこめて〜
今週は・・・給食感謝週間です!
毎日の給食活動に今一度、目を向け、 バランスのとれた食事をすることや 正しい食事のマナーについて考えたり、、 学校給食が多くの人の働きや工夫で 成り立っていることについて知る機会にしたいです。 ![]() ![]() ![]() 6年卒業遠足〜ナガシマスパーランド〜(2)![]() ![]() ![]() 朝早くからお弁当の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 子ども達は終始笑顔で、存分に楽しむことができました。 6年卒業遠足〜ナガシマスパーランド〜(1)![]() ![]() 朝早くからお弁当の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 子ども達は終始笑顔で、存分に楽しむことができました。 |
|