![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:90 総数:931742 |
いざ、卒業式![]() いよいよ卒業式です。 残念ながら雨の予報となっています。児童受付・保護者受付共に職員室側の入り口に設置したいと思います。少しでも雨に濡れないようにと思います。よろしくお願い致します。 ご案内した時刻に受付となりますので、ご協力ください。 尚、雨が降っている場合は、花道を運動場では行わず、校舎内を使って卒業生を送り出したいと思います。また、体育館内で写真撮影など行うことができるようにしていきます。式の最後にご案内いたします。よろしくお願い致します。 体育科「ゆっくりペース走」
体育で、なわとびとゆっくりペース走に取り組んでいました。
なわとびは、動画も確認しながら、技にたくさんチャレンジしました。 ゆっくりペース走では、ペースを意識しながら、4分間をしっかりと走りきることができました。 ![]() ![]() 〜for You〜 学年リレー大会!![]() ![]() ![]() 新たな一歩を・・・![]() いよいよですね。 とうとうですね。 あなたが踏み出すその一歩は、現在への感謝の証になります。 あなたが踏み出すその一歩は、未来への希望の証になります。 あなたが踏み出すその一歩は、世界を変える一歩になります。 卒業式が、そんな気持ちの詰まった一日になるようにと、真剣に臨む姿に胸を打たれたのは、ここだけの話…。 いいこといっぱい1年生【1年生】![]() ![]() ![]() 1年間の出来事をみんなで振り返り,作文を書きました。 たくさんのお友達の発表を聞いて,みんな大盛り上がりでした。 2年生も楽しく学習してくださいね。 水書筆でかいたよ(1年生)![]() ![]() ![]() 「はね」や「はらい」に気を付けて,楽しく学習しました。 もうそんな季節か…![]() 卒業までの日数も、気が付けばあとわずか…。本当に時間が過ぎてゆくのは早いものです。あの時、まだ小さかった子どもたちが、なんとも言えず、大きな背中になっていて、司会をするのも、目を細めてしまいます…。担任してた頃、こんな日が来るって思ってはいたんだろうけれど、実感なんてもってなかったなぁとちょっぴりしんみりしていたのはここだけの話…。 真剣な眼差しのその先に、未来が待っている。その未来に向けて、一歩を踏み出して欲しいと願う教職員。 ステキな卒業式になるように、しっかり準備をしたいと思います。 4年食の学習「野菜の魅力を発見しよう」![]() ![]() ![]() 紙袋に入った野菜についてのクイズをひとり1個ずつ作り、班でクイズ大会。その後、野菜の中の、食物せんいやビタミンがどんな働きをしてくれるか学習し、苦手な野菜にも挑戦していきます。と、食べる意欲を持てた人もいました。 地域部活発表会 〜茶道部編〜![]() ![]() 地域部活発表会 〜華道部編〜![]() ![]() |
|