京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up39
昨日:26
総数:404144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

2/21(火)今日の給食

画像1
今日の献立は、「黒糖コッペパン、牛乳、ほきのムニエル トマトソースぞえ、野菜のスープ煮」でした。

「ムニエル」とは魚の切り身に塩、胡椒で下味を付け、粉をまぶして焼いたものです。給食では、白身で柔らかく淡白な味の「ほき」の切身に下味をつけ、油をかけ、上から米粉をふるい、スチームコンベクションオーブンで焼いて作りました!

また、「ほき」のカリッと焼けた皮の香ばしさを味わえるように、教室での配食時に、トマトソースをほきの横に添えるように盛り付け、食べる時に、トマトソースをつけながら、食べるように子どもたちに話ました。こうすることで、ハーブのひとつのオレガノを使った手作りのトマトソースの旨みが感じられます。焼き上がったほきの皮や衣の香ばしさとオレガノの爽やかな香りを楽しむことができる献立でした。

【1年生】もうすぐみんな2年生

生活科では、「もうすぐみんな2年生」という学習に取り組んでいます。

入学してからこれまでにがんばったことやできるようになったことはたくさんありますが、そこから一つずつ選んでクラスで発表会を計画しました。

火曜日、水曜日の発表会に向けて、各クラス準備や練習に励んでいます。
画像1
画像2

【1年生】ドッジボール大会

画像1画像2
中間休みに、体育委員会が企画してくれたドッジボール大会を行いました。

各クラス2チームに分かれ、1組対2組のゲームをしました。

得意、不得意はありますが、みんなで楽しめた休み時間となりました。

2/17(金)今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は、「ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、おから、はくさいの吉野汁」でした。

おからは、包丁で切らなくても、料理ができるため、「きらず」とも言われています。また、京都では、「縁(人とのつながり)がきれませんように」という意味を込めて毎月月末におからを食べる習慣があります。そして、おからは大豆を水につけて、やわらくして、すりつぶして、しぼったときに残る食べ物です。しぼり汁は、豆乳となるため大豆には捨てるところがない食材である事を子どもたちに伝えました。

【1年生】パスゲーム

画像1画像2
体育科で、「パスゲーム」という学習に入りました。

チームでパスを回しながら進みシュートを入れる、バスケットボールにつながるゲームです。

今日はあいにくの天気だったので、体育館でパスやシュートの練習をしました。

準備や片付けにも、友だちと協力しながら進んで取り組んでいます。

2年生 図画工作科「ともだち 見つけた!」

 2年生の図画工作科で「ともだち 見つけた!」の学習をしました。学校のいろいろな所にかくれているともだちを見つけました。「コンセントのあなが顔に見えたよ。」「そうじロッカーのもようが、おもしろい顔に見えたよ。」などとつぶやきながら、GIGA端末で写真をとって、用紙に記録しました。たくさんのともだちを見つけて、楽しみました。
画像1画像2

【1年生)よんでよんで

画像1
毎週月曜日に各学年への読み聞かせをしてくださっている「本の会」のみなさんが、昨日は1年生教室で絵本を読んでくださいました。

「おばけのてんぷら」という大型絵本を読んでもらい、お話の世界に入って楽しく聞き入りました。

3月には、「よんでよんでスペシャル」があるということを聞き、大喜びの子どもたちでした。

次回も楽しみにしています。

2/14(火)今日の給食

画像1
画像2
今日の献立は、「さつまいもパン、牛乳、キャベツの米粉クリーム煮、ひじきのソテー」でした。養徳小学校では今日は特別にさつまいもパンでした。

「キャベツの米粉クリーム煮」は新献立です。いつものルーは小麦粉を使って作りますが、今日のクリーム煮は「米粉」を使って作りました。シチューよりもあっさりしていて、野菜をじっくり煮込むことで野菜の旨みを味わえる寒い季節にぴったりの献立です。

「米粉」とは、お米を細かく砕いて粉にしたものです。今日の給食のルーに使われる他にパンや麺などに使わるようになりました。米粉を使った料理を食べる事は、日本の田んぼを守ることにもつながっていくことを子どもたちに伝えていきたいと思います。

「さつまいもパン」は子どもたちに大人気のパンで、みんな喜んで食べていました。
また、「米粉って美味しいのだね。」「小麦粉より白かったよ。」などと話題にしながら、おいしくいただきました。

2年生 図書の時間 読み聞かせ

 図書館での学習時間に、読み聞かせをしました。今日は、バレンタインにちなんだ「チョコレートがおいいしいわけ」という本でした。どうしてチョコレートがおいしいのか、ひみつを知ることができるお話でした。いろいろな国や人がつながって、わたしたちのところまで、おいしいチョコレートがやってくるという発見がいっぱいのお話でした。
画像1画像2

2年3組 給食時間

 ALTの先生と一緒に給食を食べました。今日は、「おさつパン」と「キャベツの米粉クリーム煮」をおいしくいただきました。食べた後に、先生に聞きたいことを質問して、楽しく過ごしました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

小中一貫教育構想図

令和5年度新入学児童用

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp