京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:73
総数:395372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

養正小学校のハロウィン!

今日の献立は

 麦ごはん
 牛乳
 高野どうふの卵とじ
 ほうれん草とはくさいのごま煮
 豆乳プリン              でした。

今日は、養正小学校のハロウィンの日!特別に豆乳プリンがつきました!
「トリック・オア・トリート!」と言って、校長先生から豆乳プリンをもらいました!給食調理員さんからもうれしいプレゼントがありましたね。
今日の給食もとてもおいしく、しっかり食べていました。
楽しくおいしく給食を作ってくれる調理員さんに感謝ですね!

画像1

ハロウィン!

画像1
画像2
画像3
 今日はみんな朝から同じマスクをしました。ハロウィン用のマスクです。子どもも大人もみんな同じマスクをして、ハロウィンを楽しみました。
 そして恒例になった!?仮装行列。子どもたちは大喜び。豆乳プリンとシールをもらいました。
 とっても楽しいハロウィンでした。

係で楽しいイベント

クラスの係活動で人形劇の発表をしてくれました。
台本も舞台も人形も全てが手作りです。
子ども達の想像力と創造力にはいつも驚かされます。
画像1
画像2

マット運動

得意,苦手がはっきりと出やすいマット運動ですが,子ども達は楽しく真剣に取り組んでいます。
連続技や技を組み合わせることにも挑戦していきます。
画像1
画像2

三角形の面積の求め方

長方形や正方形の面積の求め方を元にして三角形の面積の求め方を考えました。
大きな四角形を元にしたり,変形させたりしながら面積を求めることができました。
画像1
画像2

Happy Halloween!

画像1
画像2
画像3
今日は 朝から、ちょうりいんさんに いただいた「ハロウィンマスク」で うきうき。
きゅう食のときには、プリンや シールを もらいました。
ごちそうさまの後には、「今日もおいしかった!」という すてきな声も聞こえました。
明日のきゅう食は何かな…?

体いく科「とびあそび」

画像1
画像2
画像3
学しゅうのさいごの時間です。
これまでに見つけたポイントを生かして、高く、また とおくへ とびました。
さいごの「川とび」では、かた足ふみ切りと りょう足ちゃく地が できている人が とても多かったですね。
3年生での学しゅうも 楽しみですね。

算数科「かけ算(2)」

画像1
7のだんまで きました。
かけられる数や かける数、答えのふえ方の きまりも ばっちりです。
九九のテスト、あした聞かせてくださいね。

ミリの誤差が

図形の拡大図や縮図を描く練習をしています。
少しの誤差で図形が大きく変わってしまうので,細心の注意を払いながら作図しています。
画像1
画像2

算数 「がい数とその計算」

画像1
画像2
今日は、5時間目の算数の時間が公開授業でした。たくさんの先生に頑張る姿を見ていただきました。がい数を使った計算の仕方について考えましたが、先に計算する方がよいのか、四捨五入する方がよいのかという2つの意見に分かれて、みんなで話し合いながら学習を進めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp