![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:31 総数:529090 |
★6年生から☆
6年生をおくる会の御礼として、6年生からみんなへ歌のプレゼントがありました。6年生のきれいな歌声。心が温まりました。
歌とともに、各クラスに6年生から感謝の気持ちのこもった“雑巾”をもらいました。 「この雑巾で、唐橋小学校をよりきれいにしてくれたら嬉しいです。」という6年生からのメッセージもありました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日は、3年2組で給食を一緒に食べましたました。みんなおかわりをして食缶は空っぽになりました。よく食べてくれ、嬉しいです。 5年生 モーターをつくろう![]() ![]() すぐに導線が回り始める子もいれば、反応はしているけど回らないという子もいました。「どうすれば回るようになるかな、何が違うのかな?」など、子どもたちは、試行錯誤しながらモーター作りをしていました。 教育美術奨励賞
1月30日HPにも記載しましたが、第82回全国教育美術展にて本校は、『教育美術奨励賞』を受賞しました。
本日、立派な賞状が届きました。玄関近くに飾ってあります。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 今日の「炊き込み五目ご飯」は、学校で保管していた缶詰や乾燥野菜を使って給食室の大きな釜で炊きました。 3年1組では、たくさんの児童がおかわりに並び、食缶は空っぽになりました。よく食べて味噌汁も空っぽでした。 4組 図工![]() ![]() 今年度最後のクラブ活動![]() ![]() ![]() それぞれのクラブで1年間の振り返りをしました。 がんばったところや、良かったところなどを書きました。 3年生は、前回と、今回でクラブ見学も行いました。 6年生は、小学校生活最後のクラブ活動でした。 思う存分、それぞれのクラブに取り組むことができました。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「親子煮」には、「三つ葉」を使いました。一本の茎に葉が3枚ずつつくことから「三つ葉」と呼ばれています。葉や茎を食べる野菜で、さわやかな香りが特徴で体の調子をととのえる働きがあります。 今日は3年3組で一緒に給食を食べたのですが、みんな沢山おかわりをしてくれていました。おいしかったですね。「ごちそうさまでした。」 今日の給食パート2![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 「酢がきいているね!」の食レポの通り、酢飯と具を自分で混ぜてちらし寿司にし、京都の丹後地方で、ちらしずしに「鯖そぼろ」をのせて食べる習慣があり、今日の給食にも登場させました。 |
|