京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:40
総数:430061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年 豆つかみ大会】

委員会の人が準備をしっかりして楽しめました。
画像1
画像2
画像3

【5年  社会科】

画像1
画像2
単元問題について教科書やパソコンを使って調べています。

ボードけりゲーム

 体育では、「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。
 チームごとに準備や準備運動を行ったり、作戦を立てたりチームで協力をすることができるようになってきました。今回の授業がきっかけに、「ボールをおうちの人に買ってもらったよ!」「夕方公園で練習をしたよ!」と、お家で行っている子も多いみたいです。どのチームも一致団結をしている姿が素敵だなと、とても感じています。
画像1
画像2
画像3

ふゆと ともだち

 生活科「ふゆと ともだち」の学習で、風車を作って遊びました。今日は暖かく丁度いい風が吹いていて、風車がとても綺麗に回りました。子ども達はとっても嬉しそうで、笑顔がはじけていました♪風と遊ぶことができましたね。
画像1
画像2

毎月17日は環境の日そして金曜日は雑紙回収!

画像1
 朱七クリーンエコにこ委員会が大忙しの日でした(#^^#)
 朝早くに登校をし、通学してくる友達からリサイクル品を回収。
そして金曜日と重なったので、昼休みにはいつものペアで各学級をまわって雑紙回収をしてくれました!
 簡単でないこの努力を継続して11ケ月。委員会も環境の日も残り1回ずつとなりました。今日も学校をきれいにしてくれて、挨拶でみんなを元気にしてくれてどうもありがとう!

給食の配膳を頑張っています。

 3学期になり自分たちで配膳を始めました。
 始めは苦戦をしている様子もありましたが「私も早く配膳をしてみたいな!」と、とても気合いが充分です。みんなのために仕事をすることや、新しいことに挑戦することって楽しいですね。
画像1
画像2
画像3

豆つまみ大会を行いました!

 本日豆つまみ大会を行いました!
 給食週間の取り組みで豆つまみ大会を行いました。子ども達は初めての活動で、とってもドキドキワクワクして参加していました。1年に1度の活動なので、「来年に向けて、箸の使い方を特訓したいな〜!」「来年は今年より、多く豆をつかみたいな。」と、とっても楽しそうに参加をしていました。
画像1
画像2
画像3

【6年】市内巡り その2

画像1
画像2
画像3
 冬の京都はとにかく寒い!
 みんなの到着を各スポットで待つ先生たちは、氷のように固まっていました。
 子どもたちは、元気いっぱい!
 写真は、雪の金閣寺。朝の静まり返った平安神宮。緑に囲まれたインクライン。
 観光客いっぱいの清水寺。露店の美味しいにおいに、一気におなかがすいた八坂神社。
 新京極の真ん中に突如現る錦天満宮です。

 今日はたくさん歩いて疲れていることと思います。いつもより早めに寝て、ゆっくり休んでください。


給食おいしいよ! 2月16日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・平天の煮つけ・揚げ里いものあんかけ・すぐき」でした。
 平天の煮つけは、三温糖・みりん・しょうゆ・水で作った煮汁で、こんにゃく・たけのこ・にんじん・平天をじっくり煮含め、下ゆでした三度豆を入れて少し煮含めて仕上げました。平天のうまみの染み出た煮汁が他の具材にしみて、ごはんがすすむ献立です。子どもたちに人気の献立で、おいしそうに食べていました。
 揚げ里いものあんかけは、下味をつけて揚げた里いもに鶏肉の入ったあんをかけて食べます。里いもをだし昆布・みりん・しょうゆでさっと煮て下味をつけ、米粉をつけて揚げました。あんは、鶏ひき肉をいためて、けずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆで煮て、かたくり粉でとじました。けずりぶしや鶏肉のうまみのきいたあんが揚げた里いもにからんで、こちらも子どもたちに人気でした。あんをたっぷりからめて食べていました。
 今日は昔から京都で作られてきた漬物のひとつ、すぐきが付きました。食べなれない子もいましたが、「ごはんと食べるとおいしい!」「もっと食べたい。」と喜んで食べていました。
画像1
画像2

【6年】市内巡り

画像1
画像2
画像3
 時より雪が舞う中、市内巡りに行ってきました。
 道を間違えたり、予定していたバスに乗れなかったりと、予期せぬ事が起こった班もあったようですが、無事、全ての班が時間内に学校に戻ってくることができました。
 今日学んだことをもとに、さらに学習を進めていきます。
 おうちでも、今日の話をたくさん聞いて頂けたらと思います。
 朝早くから、お弁当の準備や子どもたちの送り出し等、ご協力いただきありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp