京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年 図工 糸のこスイスイ】

画像1
画像2
画像3
 初めて電動糸のこぎりを使いました!上手に木の板を切っていました。

漢字検定

 放課後に漢字検定が行われました。3年2組の教室では8級の試験が行われました。みんな真剣に問題に向かっていました。
画像1
画像2
画像3

寒さに負けず、頑張っています。

 体育科では、「5分マラソン」と「なわとび」を頑張っています。
 マラソンでは、走り出しからゴールまでのペース配分を考えながら、自分のペースを作っているところです。マラソンは3回目の練習となり、
「昨日よりも半周多く走ることができたよ。」
「同じペースで走り続けることができるようになってきたよ。」
と少しずつペースがつかめてきたことを嬉しそうに振り返ってくれました。なわとびもペアで励まし合いながら記録を伸ばそうと頑張っているところです。
 寒さも吹き飛びますね!!
画像1
画像2

3年生 リコーダー上達しました。

 リコーダーがとても上達しました。学習を始めたばかりの1学期には、指の位置やタンギングなど、ずいぶん苦戦していましたが、今や高い音も低い音も滑らかに、曲を演奏できるようになりました。「エーデルワイス」をパートに分かれて合奏して、音の重なりがきれいに表現できるようになりました。
画像1
画像2
画像3

跳び箱 がんばってます!

体育の跳び箱の様子です。開脚跳びの他に、台上前転や横抱えこみ跳びなどの新しい技にも挑戦しています。練習の場を工夫したり友達同士で教え合ったりしながら頑張っていて、上達してきました。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいよ! 1月18日(水)

 今日の献立は、「黒糖コッペパン・牛乳・ポークビーンズ・ほうれん草のソテー」でした。
 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つで、豚肉と大豆を使ったトマト味の煮込み料理です。角切りの豚肉・にんじん・たまねぎをいためて、水と大豆のゆで汁・ローリエ・やわらかくゆでた大豆を入れて煮込み、トマトケチャップ・ウスターソースを入れて煮汁がトロっとするくらいまでじっくり煮込みました。塩・こしょう・ケチャップで味を調えて仕上げました。じっくり煮込んで甘みのあるトマトソースが、大豆や野菜、肉などにからんで、大豆が苦手な子にも食べやすく、子どもたちにも大人気でした。トマトソースをパンにつけて食べている子もいました。
 ほうれん草のソテーは、下ゆでしたほうれん草と、蒸したコーンをいためて、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。コーンの甘味もあり、あっさりした味つけですが、おいしく食べられます。ポークビーンズともよく合います。ほうれん草は、1年中食べられますが、冬が旬の野菜です。旬の時期には、あまみや栄養価が増します。
画像1
画像2

体育「ゆっくりかけあし」

画像1画像2
体育の時間に「ゆっくりかけあし」の学習で,自分のペースで長い距離を走ることに挑戦しています。少しずつ,自分のペースをつかんで,走っている子ども達です。

避難訓練

本日避難訓練がありました。訓練に先立って、教室で28年前の阪神淡路大震災について話をし、安全ノートで地震が起きた時にどんなことに気を付けたらいいのかを考え話し合いました。「訓練 地震・・・」と放送が入ると素早く机の下に入り身を守る行動をとりました。全校児童が運動場に避難して校長先生や消防署の方からお話を聞きました。今日の訓練をきっかけにして緊急時の安全を考えたりもしもの時に備えてお家で話をしたりして、安全に対する意識を高めてほしいと思いました。

画像1
画像2
画像3

「初雪のふる日に」の読書会をしました。

画像1画像2画像3
国語の初雪のふる日にという単元で読書会を行いました。友達と交流する中でお話の解釈が変わったという声や,さらに謎が深まったという声もあり,とても生き生きとした様子でした。来週の読書会も楽しみですね。

生活「ぐんぐんそだて」

画像1画像2
畑に植えた野菜が少しずつ育ってきています。今週は,畑の雑草抜きをして,水やりをしました。お世話を継続して行い,ぐんぐん大きく育ってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp