![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:13 総数:262135 |
国語「大造じいさんとガン」
「大造じいさんとガン」の学習では、印象に残っている場面を工夫して朗読する学習をしました。
各グループに分かれて、朗読を聴き合いました。強弱をつけたり、読む速さを変えたり、間をとることで、緊張感や大造じいさんの残雪を心配する気持ち、大造じいさんがまた堂々と戦おうと野に放つときのすがすがしい気持ちなどがよく表れていました。 最後に,各グループの中で、ベスト オブ 朗読を決めました。 どれも気持ちのこもった読み方で、素晴らしかったです。 ![]() ![]() □5年生 図画工作「消して書く」
図画工作では、「糸のこパズル」で数台の電動のこぎりを使っているのを待っている間に、「消して書く」のスクラッチアートをしています。
色のクレパスで描いたものの上から、黒で塗りつぶし、そこを削ってアートを作っています。子どもたちの発想は豊かだなと感心しています。 ![]() ![]() □5年生 図画工作「糸のこパズル」
最後の図画工作は、「糸のこパズル」を作っています。「糸鋸」といいつつ使っているのは、電動のこぎりです。しかし、子どもたちはうまく木の板を動かして、板を下書き通りに切っています。
次回は、角をサンゴペーパーで磨き、色を付けていきます。 どんなパズルが出来上がるのか楽しみです。 ![]() ![]() 2年生 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 1年生 6年生を送る会![]() ![]() お世話になった6年生にどんな発表をするか、みんなで考えました。 その結果、首飾りと歌のプレゼントをすることになりました。 「ありがとうの花」の歌を歌い、ありがとう列車を作って、首飾りを届けました。 6年生さん、中学校に行っても自分の花を咲かせてがんばってくださいね。 【3年】6年生を送る会![]() 6年生に向けて、メッセージを伝えることができました。 【3年生】モチモチの木
国語ではモチモチの木を学習しています。
主人公の豆田は最初と最後で変わったのかみんなで話し合いました。 同じ作品でも様々な読み方ができ、人によっていろいろな考え方があることを学びました。 ![]() 2年1組 鳥の巣を見つけたよ![]() この1年間、学校の中でも、色々な生き物が生活していることに気づきたくさん触れ合うことができましたね。これからも生き物や自然に親しんでいってほしいです。 【3年生】休み時間![]() ![]() オリジナル・アルプス一万尺でコミカルな動きをしながら楽しそうにしています。 6年生を送る会3![]() ![]() その後はサプライズで!?先生たちからも演奏のプレゼントがありました。 最後にはみんなで花道を作り、6年生を送り出しました。 全校のみんなの憧れの存在である6年生、中学校に行っても自分らしく、活躍してくださいね。 |
|