![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:122 総数:711251 |
明日です、卒業証書授与式。![]() 今日は,5年生にも参加いただきました。明日は代表の14名しか体育館にはいれませんので,今日のリハーサルを5年生全員で参観しました。この後,自分たちが川岡東校の中心となって運営していくという意識を高めてもらえればうれしく思います。そして,1年後は自分たちの番になること,そのときにどんな姿で,どんな思いでその場にいたいのか,そんなことを考えるきっかけになればうれしいです。 天気がよくないという情報があります。足元には十分気を付けてご来校ください。また、社会では、感染症対策が新たな展開をむかえていますが、学校が今年度末まで、今までと同じ対応を行っています。以前お知らせのように、マスクの着用や参加確認書などご協力をよろしくお願いします。 明日です。6年間の最後の1日です。会場にいる皆さんで,よりよい時間をつくることができればと思います。どうぞよろしくお願いします。 校長の窓35(桜の開花)![]() 校門で写真を撮っていると、登校してきた子どもたちが、「ほんとだ、桜が咲いている」「はやくお花見にいかないといけない」など話をしながら通り過ぎていきました。 卒業式に桜、なんか変な感じはしますが、華やかに節目を彩ってくれてますね。23日(木)卒業証書授与式、そして、24日(金)修了式です。令和4年度の終わりがそこまできています。 いよいよ卒業です!
卒業式まであと2日!!
いよいよ卒業式。 いろいろな思いを胸に、 かっこよく卒業していってください! 君たちに幸あれ!! ![]() 4年生『みんなありがとう 作品バッグ編』![]() ![]() ![]() 「この絵なつかしい」「がんばって書いたなー」など思い出をふり返っていました。 そして、バッグには友だちからのたくさんのメッセージが… 思い出のつまった作品バッグになりましたね。 4年生『みんなありがとう メッセージ編』![]() ![]() 子どもたち一人ひとりの努力はもちろんですが、クラスの友だちの支えも大きかったのではないでしょうか。 そこで、クラスの友だちに「1年間ありがとう」のメッセージを書きました。 メッセージを見るとたくさんの思いがつまっていました。 それだけ、楽しい思い出がたくさんできたということで、とてもうれしいですね。 その思い出を大切に、来年度も頑張ってほしいと思います。 ピタゴラスイッチに挑戦!
「ピタゴラスイッチを作りたい!」
そんな熱い思いをもった少年の夢が叶いました! 2時間かけてピタゴラスイッチを作成。 テレビで見ているより、作ったほうが楽しい! けど、難しい!1 試行錯誤する子どもたちは、とても楽しそうでした♪ ![]() ![]() ![]() 4年生『感謝の気持ちを伝えよう 編』![]() ![]() ![]() 仕掛けのあるカードを作っています。 今回のテーマは「○○に感謝の気持ちを伝えよう」です。 子どもたちは誰にメッセージを伝えるのでしょうか… 後期学校アンケート結果
後期学校アンケートに協力いただき、ありがとうございました。先日、学校運営協議会の中で分析結果をお話しさせていただき、また、学校運営に関わってご意見をいただきました。その内容も掲載した後期の学校アンケート結果を配布していますので、ご確認ください。
学校アンケートのカラー版はこちら 校長の窓34(中学校卒業式)![]() 中学校3年間の時間が、義務教育9年間の時間が、みなさんの成長でみなさんの宝かと思います。新たなステージでの活躍に期待します。 中学3年生 卒業おめでとうございます。それぞれの道に輝きあれ! 来週は、小学校の卒業式です。 京都市立川岡東小学校 校長 岡本雅文 4年生『6年生ありがとう 編』![]() ![]() ![]() それは…家庭科で作った雑巾です。 ていねいに縫われたぞうきんを使って、学校をピカピカにしたいですね。 6年生ありがとう!!! |
|