京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up37
昨日:38
総数:509113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)13:40〜です。   ご入学までの流れはカテゴリ「お知らせ」よりご確認ください。            

6年 第1回SKT杯「ドッジビー大会」

画像1
画像2
画像3
6年生のみんなの絆を深めるための取組として,SKT杯を実施しました。
記念すべき第1回目は「クラス対抗ドッジビー大会」です。
雨の多い1週間でしたが,今日は,快晴。とても気持ちの良いスポーツ日和となりました。
晴天の下,力いっぱい,笑顔いっぱい,ドッジビーを投げたり,受けたりして楽しむ姿が見られました。
今後も学年の絆を深める活動を子どもたちと一緒に考え,取り組んでいきたいと思います。

3年 遠足 「法」の山

画像1画像2画像3
3年生は社会科の京都市を知るための学習で,法の山に登りました。

急な山道でしたが,子ども同士で声を掛け合ったり手を差し伸べたりしながら協力して登っていました。

山頂では,京都タワーや下鴨神社などを見ることができ,京都市の特徴や位置関係などを知ることができました。来週以降の社会科の学習に生かせればと思います。

下山後は,宝が池公園で鬼ごっこをしたり,美味しいお弁当をいただいたりして楽しみました。



暑い中,たくさん歩いて疲れが出ると思います。三連休,ゆっくりお休みください。

4月28日 「さばのたつたあげ」

4月28日(木)の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●さばのたつたあげ
 ●だいこん葉のごまいため
 ●いものこ汁
でした。

「さばのたつたあげ」は,学校の給食室で衣を
つけて油で揚げました。
揚げたては,衣がさくさくで食感も楽しむことができ,
子どもたちに大人気の魚料理でした。
画像1
画像2

おひさま学級 体育!!

今年度も,おひさまサーキットを楽しんでいます。
サーキットをする前は,入念に準備体操をします。
サーキットが終わったら,みんなで協力し,後片付けをします。
画像1画像2

おひさま学級 体育!!

今年度も,おひさまサーキットを楽しんでいます。
走るだけでなく,上ったり,下りたり,跳んだり,蹴ったり,投げたりなど,
全身をつかって体を動かしています。
汗をびっしょりにかいている子もいます。
画像1画像2画像3

1年 2年生が来てくれたよ!

画像1画像2
 今日,2年生のお兄さんお姉さんが教室に来てくれました。
「一緒に学校探検に行こうね。」と言ってすてきな手紙を渡してくれました。手紙と一緒に2年生が1年生のときに育てた朝顔の種をプレゼントしてくれました。
朝顔の種はよかったらお家で育ててみてくださいね。
一緒に学校探検に行くのが楽しみですね。

1年 図画工作「ちょきちょきかざり」

 図画工作科の学習で色紙を折って切って飾りを作りました。
「どんな折り方をしようかな。」「どんな模様にしようかな。」「こんな形ができたよ!」と楽しみながら仕上げていました。
みんなが作ったすてきな飾りを窓に飾りました。

画像1画像2画像3

6年 理科(ものの燃え方)

画像1画像2
理科では「ものの燃え方」の学習をしています。
実験をした後結果から考察をし,次の課題が出てきました。
ものが燃える前と後の空気には違いがあるのでしょうか?

4年 季節と生物

画像1画像2
理科の学習で「生き物は季節によってどのように変わっていくのか」ということを,1年かけて観察していきます。今日は,自分が観察していくサクラの枝を見て,「枝は茶色やと思っていたけど,途中から緑の枝になっていたよ。」「葉はギザギザしているね。」「葉の表はツルツル,裏はザラザラだね。」など,たくさん発見していました。

2年生 算数  時こくと時間

画像1画像2画像3
2年生では算数の学習で「時刻と時間」の学習をしています。○時の△時間後は●時を考えたり。〇時から●時までは△時間を考えたり,1年生の時よりレベルアップした学習に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校預り金納入のお知らせ

学校だより

健康観察票

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

全国学力・学習状況調査

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp