京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:58
総数:395299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

明日は卒業式

画像1
画像2
画像3
 卒業式のリハーサルがありました。緊張感があり、ピリッとした練習となりました。午後は卒業式の準備です。5年生と教職員で準備をしました。そして会場ができあがりました。
 明日は小学校の最大の行事です。6年生が立派に卒業できるよう、教職員とおうちの方で温かく見送りたいと思います。明日は涙雨となりそうです。

1年間、ごちそうさまでした!

画像1
画像2
今日は2年生さいごの きゅう食、カレー!
「おへらし する人〜」とたずねると、今日はだれも来ませんでした!
さいごのきゅう食を あじわって食べました。
来年も、きっと もりもり食べられます。たくさん食べて、大きくなってくださいね。

お楽しみ会をしました

画像1
画像2
画像3
2年生がおわるので、みんなでお楽しみ会をしました。
かかりごとに、かかりらしさのある あそびを考えてくれ、さいごに楽しい時間をすごしました。
新しくチャレンジするゲームもあって、あそびの はばが広がったなあと うれしくなりました。

オリジナル作品バッグをつくりました!

画像1
画像2
今日は、最後の時間にこれまでの図工や書写、国語で作った作品をしまうバッグに絵を描きました。自分の好きな絵や友だちのサインをもらったり、自分だけのオリジナルバッグが完成しました。

1年間おいしい給食ごちそうさまでした!

画像1
今日で今年度最後の給食でした。最後を飾るにふさわしいカレーの日で、子どもたちはとてもうれしそうに食べていました。もちろん今日も完食で、無事1年間残菜ゼロを達成しました。最後返却は給食当番だけでなく、クラスみんなで調理員さんへお礼を伝えにいきました。おいしい給食ごちそうさまでした!

お楽しみ会パート2

画像1
画像2
後半は教室に戻ってきて、図工の作品紹介やトランプをしました。トランプでは、グループに分かれてババ抜き最強王決定戦をしました。ババ抜きを久しぶりにした子もいましたが、どのグループも白熱したゲームになっていました。最後までみんなで笑って過ごすことが出来ました。

6年生のために

画像1画像2
5年生のみんなが明日の卒業式に向けて、体育館を準備してくれました。テキパキと動き、6年生のためにと隅々まで掃除をしてる姿はとてもすばらしかったです。きっと6年生も喜んでくれますね!

お楽しみ会パート1

画像1
画像2
画像3
今日はクラスでお楽しみ会をしました。前半は体育館で力いっぱい体を動かしました。ドッチボール、線おに、アイリッシュダンスといろいろなプログラムで楽しむことが出来ました。

みんなでお楽しみ会

画像1画像2
今日は5年生最後のお楽しみ会でした。それぞれの係からの出し物でゲームをしたり、人形劇をしたり、体育館で遊んだりと盛り上がりました。そしてこの会では子どもたちからのまかさのサプライズもあり・・・嬉しくて涙が出ました。本当に思い出に残るお楽しみ会になりました!

体育「サッカー」

画像1
画像2
画像3
昨日の敵は今日の友という言葉のようにこれまでライバルとして切磋琢磨したチームが手を取り合ってオールスターゲームを開催しました。2チームそれぞれがメンバーや作戦を考えながら試合を行いました。いつもとは違う大きなコートでかけまわる子どもたちの姿が素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp