京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【国語科】

画像1
画像2
今回子ども達から出てきた意見文のポイントを今後の話し合い等にいかせたらよいと思います。

【5年 国語科】

自分の意見文を交流しています。交流で出た意見についても話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

【5年 版画展鑑賞】

画像1
画像2
版画展の鑑賞を行いました。人の良い所を、今後の自分の作品にいかせると良いと思います。

【5年 3組との交流&かざり係から】

3組と交流をしました。英語で話をしてプレゼントをもらいました。


かざり係の企画「宝探し」で達成した人達へ景品を用意してくれました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃゆうえんち その2

 他にも,空き缶で作ったつりゲームやコップやキャップ飛ばし,とても楽しそうですね!
 振り返りでは,「捨ててしまうものがおもちゃになっていて楽しかった。」「いろんなゲームが考えられていて,すごかった。」という,感想がありました。
 教室に帰って来てからは,「来年は私達もおもちゃを作れるのかな?」「とっても楽しかったら,またしたいよね。」と嬉しそうに話していました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃゆうえんち その1

 今日は2年生が,生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で,「おもちゃゆうえんち」に招待してくれました。
 本来であれば捨ててしまうような物を工夫して,おもちゃを作ってくれました。的当てコーナーや風を送って車で競争するゲーム,どれもとっても楽しそうですね♪
画像1
画像2
画像3

【5年 版画展の鑑賞】

画像1
画像2
画像3
 今日は版画展の鑑賞に行きました。どの学年の作品も素敵で,感動していました。

【5年 お楽しみ会】

画像1
画像2
画像3
 今日は冬休み前,第1弾のお楽しみ会でした。寒空の下,元気に遊んでいました!今日は「逃走中」「ドッヂボール」「だるまさんが転んだ」をしました。上手に会を進めてくれました。

じんとりあそび

 先日,体育の「じんとりあそび」の学習を行いました。
 攻撃と守備に別れて作戦を立てながら学習に取り組みました。「安全地帯の後から,ゴールに向かう部分が大事になるからそこの人数を増やそう!」「守備をする時には,人によって体の向きを変えた方がしっぽが取りやすいかもしれない!」といった,とっても工夫された作戦がたくさん出ていました。
 授業を重ねるごとに,いろんな考えが出てくるようになりましたね。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいよ! 12月15日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草のごま煮・かぶらのみそ汁」でした。
 さばのたつたあげは、みじん切りにしたしょうが・料理酒・しょうゆにつけこんで下味をつけたさばに、米粉とかたくり粉をつけて揚げました。からっと揚がったしっかり味のさばは、魚が苦手な子にも食べやすく子どもたちに大人気です。
 ほうれん草のごま煮は、けずりぶしでとっただし汁・しょうゆで、下ゆでしたほうれん草と蒸したにんじんを煮て、すりごまを入れて仕上げました。だしのうまみのきいた煮汁がほうれん草にしみてごはんによく合います。また、あっさりした味付けでさばのたつたあげにもぴったりでした。
 今日のみそ汁は、旬のかぶら、同じく旬の京野菜の九条ネギを使いました。みそは京都市右京区の京北地域で作られた京北みそを使っています。かぶらにも九条ネギにも風邪のウイルスなどから体を守るビタミンが豊富に含まれています。また、九条ネギには体を温める働きのある栄養も含まれています。体を中から温めることも免疫アップにつながり、風邪などを予防する効果があります。だんだん本格的来な寒さとなってきました。温かい汁物や飲物、体を温める効果のある食べ物を食べて体の中からぽかぽかにしたいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp