京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:311
総数:824355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【小学部3年生】 栽培活動 1

画像1
画像2
画像3
栽培活動で,さつまいもの苗を植えました。スコップで穴を掘って,最後に土のお布団をやさしくトントン。大きいおいもになーれ!

重要 小学部体育の部と参観の中止につきまして

 本日,新たに本校小学部の教職員1名の新型コロナウイルス感染が確認されました。

 この感染判明を受けての,新たな学年の閉鎖はございません。また,小学部当該学年の5月28日(土)までの閉鎖期間につきましても,現時点では変更ございません。

 なお,小学部当該学年をこえての感染の広がりは確認されていないことから,現在学年閉鎖中の学年以外は,5月26日(木)以降も通常通り授業を実施いたします。

 ただ,感染の収束がみられていないことから,京都市教育委員会とも協議のうえ,明日5月26日(木)に予定されていました小学部体育の部と参観につきましては,大変残念ながら中止とさせていただきます。ご予定いただいておりました保護者の皆さま,誠に申し訳ございません。小学部につきましては,感染対策に留意しながら,今週いっぱい学年をこえない形での通常授業を行ないます。

 なお,5月27日(金)の中学部体育の部,28日(土)高等部体育の部につきましては,現時点で,予定通り実施予定です。

 子どもたちや保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,こまめな換気や消毒等の感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
 また,保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

お知らせ

本日,本校小学部児童1名,教職員2名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

京都市教育委員会の指導のもと,小学部該当学年を,5月28日(土)まで学年閉鎖といたします。

なお,現時点では,小学部の当該学年以外,校内での感染の広がりは確認されていないことから,学校から個別に連絡をしました学年以外は,25日(水)以降も通常通り登校してください。
5月26日(木)に予定されている小学部体育の部も現時点では,実施予定です。ただし,明日の児童生徒・教職員の体調等いかんによっては,急遽予定変更となる可能性もございます。明日(25日)のお昼ごろまでには,体育の部について,PTAメール(小学部)とホームページでお伝えさせていただきます。

【小学部2年生】さつまいもの苗を植えたよ 2

画像1
画像2
続きです。

【小学部2年生】さつまいもの苗を植えたよ 1

画像1
画像2
画像3
小学部2年生は,畑でさつまいもの苗を植えました。スコップで横に長く堀った土の中に,苗を横にして植え,そっと土をかぶせました。「大きく,大きくなあれ。」と言いながらみんなで水やりをし,最後に手作りの看板を立てました。今から,秋の収穫が楽しみです。

【中学部3年生】校外 事前学習 2

画像1
画像2
続きです。

【中学部3年生】校外 事前学習 1

画像1
画像2
中学部3年生は,6月の校外学習「太秦映画村」に向けて事前学習が始まっています。どんなアトラクションがあるのか,各クラスで調べてポスターを作り,発表しました。自分のクラスが調べたもの以外にも,他クラスが調べたポスターを見て,「おもしろそう。」「早く行きたい!」と校外学習を楽しみにする姿が見られました。今後は各アトラクショングループに分かれて,活動する予定です!


令和4年度 総P連 委員総会が開催されました

画像1
 5月18日(水)東総合支援学校にて,令和4年度 京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連) 委員総会が開催されました。
 感染症対策を重視し,ハイブリッド形式となりましたが,2年ぶりの対面での開催となりました。
 内容といたしましては,昨年度の活動報告が行われた後,今年度の活動計画や予算案など提案され,承認されました。
今年度も感染状況の鑑みながら,各校のPTA活動はもとより,総合支援学校全体のPTA活動や京都市全体のPTA活動に取り組んでまいります。皆様のご支援,ご協力をお願いいたします。(総P連会長)

【中学部2年生】 体育の部練習 2

画像1
画像2
画像3
続きです。

【中学部2年生】 体育の部練習 1

画像1
画像2
画像3
体育の部に向けて,練習に取り組んでいます!本番が楽しみです♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp