京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up66
昨日:168
総数:329107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

授業の様子(2年生共創の時間)

画像1
修学旅行に向けて,長崎県壱岐についての学習発表を行いました。今日は「壱岐の自然」について3グループの発表でした。2組のグループでは「壱岐に行ってはいけない理由」として,美しい自然,SDGSへの取り組みを紹介し,「京都に帰りたくなくなるかもしれません」とまとめていました。「猿岩」や「鬼の足跡」など,早く修学旅行にいきたくなるような発表でした。

授業の様子(2年生共創の時間)

修学旅行に向けて、長崎県壱岐、博多駅のことなどについてグループで調べ学習を行いました。
調べた内容を修学旅行がワクワク、ドキドキ、楽しみになるように工夫を凝らしながら発表をしてくれました。
来年度の修学旅行が楽しみになりますね。
画像1

私学入試スタート

 あいにくの雨模様となりましたが心配される交通渋滞はなく、京阪神の私学入試の初日がスタートしました。
 3年の教職員を中心に各ポイントで確認しましたところ予定者は全員寝過ごすことなく会場に向かっていることが確認できました。保護者のみなさまご安心ください。
 各会場で、全力を尽くしてくれることを期待しています。
画像1

私学入試前日指導

画像1
 いよいよ明日から京阪神の私学入試が本格的に始まります。
 本日の5限に、明日入試に臨む受験生に最終の前日指導が行われました。全体的な諸注意の後、各校に分かれて明日の朝の連絡体制の確認をしました。
 いつになく緊張した面持ちではありましたが、明日はベストを尽くせるよう頑張ってきてほしいと思います。天気予報では朝から雨のようです。少し余裕をもって出発できるよう、今日は早く就寝してください。

PTAあいさつ運動(今年度最終)

 傘が必要なほどではなかったのですが、少し雨が降り肌寒い朝ではありましたが、今月もPTAあいさつ運動が実施されました。
 声を掛けてもらうというよりは、ずいぶん生徒の方から積極的にあいさつができるようになってきたように感じました。これも毎月実施していただいた成果かと思います。今年度最終となりましたが、ぜひとも来年度もよろしくお願いいたします。
画像1

授業の様子(3年生道徳)

画像1
3年生の道徳は「合格通知」について学習しました。
合格通知を気軽にSNSに載せたことによって招くトラブルについて考えました。
インターネットに書き込まれた画像やコメントなど,一度拡散された情報は半永久的にインターネット上に残されること。(デジタルタトゥー)
「インスタグラムのハッシュタグやタグ付け」によって個人や所属を特定されることの危険性についても学習しました。
教材として使用したインスタグラムの写真は,3年2組の皆さんが撮影に協力してくれました。

第2回 地生連総会

画像1
 昨日、第2回小栗栖中学校区 生徒指導連絡協議会総会が開催されました。
 この2年間はコロナ感染の対策として書面決議を行っておりましたが、縮小ではありましたがようやく集合して開催することができました。
 地生連の役員の方々とは年3回の情報交換会でも連携を密に取っていただいていますが、今年度久しぶりに実施できた行事などを振り返り、来年度に向けた有意義な会議を行うことができ、無事に議題案件はすべて承認されました。
 今後ともお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

この広い敷地の中に・・・

画像1
 先日、工事の関係で視察に来られていてた関係で小栗栖小学校の跡地を囲っている外壁が開いていましたので少し覗いて見ました。これまでにも見た光景ではあるのですが、解体や搬出の為に重機やトラックがあったため、障害物の無い更地は初めてでした。
 改めて見るととても広い敷地です。ここに新しい校舎が建つんだと思うとワクワクしてきます。すでに公表されている外観のイメージと照らし合わせると、恐らく矢印の位置あたりから撮ったことになると思います。あと少しで工事が始まるようです。これからも新しい情報をお知らせしていきます。
画像2

格段に成長の跡が・・・

 小栗栖中学校の体育館を会場に第55回近畿中学生バレーボール選抜大会京都府予選会が行われ、京都市の予選を勝ち上がった本校の男子バレーボール部が参加しました。
 木津第二中学校の対戦で惜しくも敗退しましたが、つい数か月前の秋の新人戦の頃に比べると格段の成長の跡が見られ、サーブやレシーブの技術が上達していました。
 練習や努力は着実に身についているように思われました。
 これからを期待したいと思います。
画像1

1組校外学習

画像1
本日、1組は校外学習の一環として、京都市だいご学園に行きました。
ここでは、パンやケーキの製造が行われています。完成するまでの工程を
学んだりスタッフの方々の働いている姿を直に見たりすることができました。
その後、隣接しているカフェ&ショップ ふらっとで昼食をとりました。
2月末に行われるカフェの実習に向けてのとても良い機会となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・特別警報に対する非常措置(休校等)についてのお知らせ

その他

小栗栖だより

小中一貫教育校関連

創設協議会だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp