|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:35 総数:315255 | 
| 【こすもす】毛筆学習
 5年生が毛筆学習をしました。「あこがれ」という字を書きました。初めて4文字書きました。始筆、終筆に気を付けました。 文字の大きさを考えて書くのが難しかったですが、頑張りました。    【こすもす】ミシンにトライ
 ミシンに挑戦しています。まず使い方を確認した後、練習布を縫っていきました。布がずれないように左手で調節しながら縫いました。 今はポケットティッシュケースを作っています。布を折って両端を縫い、ティッシュを入れるところを作りました。次はフェルトで飾りを付けていきます。早く完成するのが楽しみです。   【こすもす】チアダンスをしよう2
 今日はポンポンを持ってチアダンスをしました。腕を大きく上げたり、お尻や腰を振ったりダイナミックに踊ることができました。みんなとても楽しんで踊っています。   【4年生】社会  【こすもす】チアダンスをしよう!
 京都サンガFCのオンライン動画でチアダンスのエクササイズ動画があったので、みんなで踊りました。簡単な動きが多く、楽しみながら踊ることができました。 次はポンポンを持ちながら踊りたいと思います。   児童の安全について
本日、京都市内の複数の区役所に「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」という趣旨のFAXが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。 これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。 どうぞよろしくお願いいたします。 【こすもす】つくっていかそう
 生活単元の「つくっていかそう」でプレゼントする相手を決めて小物づくりをしています。クッションや手提げバックを作っています。だんだん完成が近づてきました。 縫い目を細かくすることを意識して縫うことができています。   6年生へ心をこめて!
6年生へのありがとうフェスタと交通安全等感謝の会がありました。 5年生は,1月から練習してきた合唱と言葉をおくりました。 また「おめでとう」という飾りも作り,5年生の作品が舞台上に飾られました。 練習の成果もあり,主旋律と副旋律できれいに歌声を重ねることができました。 最高学年6年生のかっこいい姿を見て,来年自分たちもこんな姿になれるかな?という気もちをもつことができました。 次は卒業式にむけて練習がはじまります。 6年生へ心をこめて取り組みたいと思います!    じゃがいもの植付け  地域の先輩方から,じゃがいもの種類を聞かれましたが「???」となっている子どもたち…。 「男爵」「メークイン」「きたあかり」などがあることを知りました。お家で食べているじゃがいもはどんな種類でしょうか。 植えたじゃがいもは6月の半ばに収穫できるそうです! 【4年生】体育 ソフトバレーボール |  |