京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年 シャトルラン】

新体力テストのシャトルランをしています。
がんばりました!
画像1
画像2
画像3

【5年 休み時間】

画像1
画像2
 竹馬をして遊んでいます。なかなかうまくいかないようです。まずは3秒間竹馬に乗ってみましょう!暑さに負けず元気に遊ぼう!水分補給も忘れずに。

【5年 みんなのために】

画像1
画像2
画像3
 7時間授業で,教室掃除の回数が減っています。担任が放課後に掃除をしていると,ふらっと教室に来た子が,掃除の手伝いをしてくれました。
 また,掃除時間には雑巾をきれいに並べたり,防火バケツの水を自ら替えたりしてくれていました。学級目標のきずなのず「自ら」ができてきました!教室がきれいになると,気持ちがいいですね。

【5年 シャトルラン】

画像1
画像2
画像3
 今日は,新体力テストのシャトルランを行いました。暑い中でしたが,全力を出し切りました。

学校たんけん

画像1
 2年生は,1年生と学校たんけんを行うために絵と説明文を持って来てくれました。しっかりあいさつもしてくれて,さすがの2年生です。絵と説明文は,丁寧に仕上がっていてとてもうれしくなりました。
 1年生は,2年生との学校たんけんをとても楽しみにしているようです。2年生は,コツコツと準備を行い上手に誘導してくれることと思います。

給食おいしいよ! 5月26日(木)

 今日の給食は,「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・トマトだご汁」でした。
 さばのしょうが煮は,水・三温糖・料理酒・しょうゆで作った煮汁にしょうがとさばを入れて火加減を調節しながらじっくり煮つけました。味がしっかりしみてごはんによく合います。苦手な子もいますが,みんな上手に骨を取って食べていました。
 「だご汁」の「だご」は団子の意味で,だご汁は小麦粉と水をねって作った団子の入った,九州地方の郷土料理です。今日の給食では,旬のトマトを使ってトマトだご汁にしました。けずりぶしでとっただし汁・料理酒・みりんで鶏肉・たまねぎを煮て,小麦粉・片くり粉・塩・水・果肉を細かくつぶしたホールトマトを合わせてよくねってしばらくねかせたものをスプーンで少しずつすくって団子を作って入れました。さらにトマトと小松菜を入れています。味付けは塩・しょうゆでしました。トマトのうまみや酸味が暑い日にさっぱりと味わえる汁ものです。子どもたちは,トマトをねりこんだほんのりピンク色のもちもちの団子と一緒に,喜んで食べていました。

画像1
画像2

3年生 明日(27日)の校外学習について

画像1
 明日 27日は,子ども達がとても楽しみにしている3年生の校外学習です。
 しかし,天気予報では雨の可能性が高く,今日もお昼過ぎから時折雨が降り,実施できるかはっきりしない状況です。
 予定通り実施するかどうかは,明日の朝7:45頃にメール配信でお知らせします。今夜から明日朝にかけての雨の状況により考えたいと思います。夜の間に降った雨の状況で山道を歩くことは困難なこともあります。児童の安全を守るために,仮に明日の朝,良い天気になったとしても,延期になる場合もあります。
 明日校外学習が実施できない場合は,学校で授業となりますが,学習に使う教科書やノートは,学校に置いてあります。校外学習が実施になっても延期になっても,お弁当が必要です。よろしくお願いします。

体育科 「リレー」

画像1画像2画像3
 今日も学年合同で,体育をしました。準備が終わったチームから,自分たちで準備運動をしたり,バトン練習をしたり,作戦を立てたりと,主体的に動くことができていました。
 学習は,「ねらい2」の学習に入っています。走る順番を固定し,バトンパスの仕方を工夫して記録に挑戦しながら,相手チームと競走することを楽しんでいます。
 1回戦の後,チームで反省をし,2回戦に向けて相談する姿も見られ,チームとして成長する姿を感じることができました。
 
 リレーの学習も残りの時間数がわずかとなってきましたが,記録の更新に向けて,協力して頑張っていきます。

【5年 家庭科】

安全に気を付けて「ほうれん草のおひたし」を作っています。
画像1
画像2
画像3

【5年 算数科】

本日から新しい「小数のわり算」に入りました。既習事項を使って解いてた考えを伝えています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp