京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:76
総数:506624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★さくよ!桜!定点観察!(2023/03/08)

画像1
画像2
★学校★さくよ!桜!定点観察!(2023/03/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

毎年,恒例!

桜の開花,定点観察!

さくよ!桜!定点観察!

美しい桜が咲くまでを定点観察します!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2023/03/08!(2023/03/08)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2023/03/08!(2023/03/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

天気予報によると
今日の最高気温が!
なんと!
21度!

昨日,ポカポカ陽気でしたが,
今日は,昨日以上になるかもしれませんね。

この週末にかけて、各地で季節先取りの暖かさが続くようです!
しかう,週明けは一転、荒天のおそれ!
全国的に雨・風強まり、春の嵐に!
その後は一時的に寒気が入り、寒の戻りがあり!
とのこと!

★今日の楽しみは何?

ときくと,おそらく数人の子どもたちが,こう答えるでしょう!

◆給食のトンカツ!!!!

今日は,卒業祝い献立のトンカツです!

★2023!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

自分を大切にしたいなら
いやなとこもふくめて
自分を好きになること!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


3月の学校預り金の口座引落としについて

3月の学校預り金等の口座引落しにつきましては、次のとおりです。
本校の預り金口座は「京都中央信用金庫」です。

【振替日】
 3月10日(金)
 ※前日までに登録口座へご入金ください。

【振替額】(給食費のみ)
 1年生・2年生:3,270円
 3年生・4年生:3,920円
 5年生・6年生:4,700円
*就学援助等で金額が異なる場合があります。

★学校★ステキな2023/03/07!(2023/03/07)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2023/03/07!(2023/03/07)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も天気がよさそうです!

今夜,お月見をしませんか?

3月の満月は!

ワームムーンというそうです!

土から虫が顔を出すころってことでしょね。

まさに,蟄虫啓戸!

英語圏では,月ごとの満月にそれぞれ名前があるそうです!

1月→ウルフムーン
2月→スノームーン
3月→ワームムーン
4月→ピンクムーン
5月→フラワームーン
6月→ストロベリームーン
7月→バクムーン
8月→スタージンムーン
9月→ハーベストムーン
10月→ハンターズムーン
11月→ビーバームーン
12月→コールドムーン

今夜は,きっと美しい満月(ワームムーン)を楽しむことが出るでしょう!

★2023!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

ひとりの時間は
自分の可能性を
引き出せる
大切な時間!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★ステキな2023/03/06!(2023/03/06)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2023/03/06!(2023/03/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今週の朝のTopPageは!
3月の人権の詩!

ありがとう

この詩をもとに,人権について考えます!

1年をふりかえって!
すべてのことに!
ありがとう!
ありがとう!!
ありがとう!!!

今週も!
なかよく!
楽しく!
かしこく!


★2023!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

あなたの居場所は
ひとつだけではない!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

凄いパワー!スチームコンベクション!

画像1
画像2
画像3
今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・なま節のしょうが煮
・ほうれん草のごま煮
・すまし汁でした。

 今までは「なま節のしょうが煮」は、大きな給食室の回転釜で煮ていました。
しかし!今日の「なま節のしょうが煮」はスチームコンベクションで調理しました。

 焼く・蒸す・煮るという調理だけでなく、蒸してから焼くなど、調理法を組み合わせることもできるスチームコンベクション!
ホテルパンに入れてることで、かつお節の身がふっくらと仕上がりしょうがの風味がよくごはんに合いおいしくいただけました。

 子どもたちからは、「これごはんに合うしおかわりしたい!」
そんな嬉しい声もありました。
 苦手な児童は、自分で決めた量を頑張って食べていました。

★6年★理科!びっしり黒板!(2023/03/03)

画像1
画像2
画像3
★6年★理科!びっしり黒板!(2023/03/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

6年生の理科の学習が終わりつつあります!

今日は,びっしり黒板にチャレンジ!

学んだことを全員で黒板に!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★4年★美しい天橋立!(2023/03/03)

画像1
画像2
★4年★美しい天橋立!(2023/03/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

舞鶴
天橋立

の学習を終えました!

しっかりノートにまとめる力もついてきているようです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★理科!びっしり黒板!(2023/03/03)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!びっしり黒板!(2023/03/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

さぁ!
5年生のびっしり黒板!

どうでしょうか?

クラスの個性がでます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★理科!びっしり黒板!(2023/03/03)

画像1
画像2
画像3
★5年★理科!びっしり黒板!(2023/03/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

さぁ!
5年生のびっしり黒板!

どうでしょうか?

クラスの個性がでます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp