京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:111
総数:360441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

おもしろダンボールボックス (4年)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では、いろいろな箱を組み合わせて、自分だけのオリジナル小物入れを作っています。今日は、まず、段ボールや箱をダンボールカッターやはさみを使って切込みを入れました。切りにくい所は、友達に支えてもらいながら、切っていました。箱を組み立てていきながら、どんどんアイディアが膨らんでいくようでした。

フジバカマのことを教えてもらいました

画像1
画像2
 中京区役所と京都市都市緑化協会の方にお越しいただき、フジバカマの性質や育て方について教えていただきました。いろいろな昆虫がフジバカマの花の蜜を吸いにやってくることや昔からいろいろな役に立っていたことなど、たくさんのことを知りました。また、フジバカマの新しい苗を植えました。これから水やりなどお世話をしていきます。

おとなりの国について知ろう

画像1
画像2
画像3
今月のハートフル学習として
キム先生に来ていただき、
韓国・朝鮮の伝統衣装や、食事について
教えてもらいました。


韓国・朝鮮のサイコロを使って
すごろくも楽しみました。

休み時間の様子

画像1
画像2
画像3
今日は遊び係の子たちが
だるまさんがころんだを企画してくれて
みんなで遊びました。


外に出ると暑いくらいの気候でした。

とびあそび

画像1
画像2
画像3
今日は「5歩しまとび」という
とび方に挑戦しました。


島の配置を自分たちで変えて
楽しんでいました。

3年 ハートフルの日 「おとなりの国について知ろう」

画像1画像2
 10月のハートフルの日は、「おとなりの国について知ろう」をテーマに、キム先生から韓国や朝鮮の文化について教えていただきました。
 韓国には、トラにまつわるお話がたくさんあるそうで、その中から「トラとほしがき」という民話を読み聞かせしていただきました。また、じゃんけんをしたり歌を歌ったりして、楽しく近隣の国の文化について学ぶことができました。

3年 社会 オンライン工場見学

画像1
 社会科では、「工場でつくられるもの」について学習しています。
 今日は、雪印メグミルク京都工場のオンライン工場見学を行いました。
 ZOOMを使って、実際の工場の様子を見たり、疑問に思ったことを質問したりできました。
 子どもたちは、いつも給食で飲んでいる牛乳が作られている様子を見ることができ、興味津々でした。また、オンライン工場見学でしか見ることができない様子も見せていただき、たくさんの発見があった1時間となりました。

くじらぐも 音読発表会

画像1
画像2
 学校の授業でも音読の宿題でも、たくさん練習してきた、くじらぐもの音読発表会を行いました。気持ちを込めて、丁寧に読むことができていました。発表を聞く子どもたちも、発表したグループの素敵なところを伝えることができており、素晴らしかったです。

はじめまして おとなりのくに

画像1
画像2
画像3
 今日は、外国人教育の一環として金先生にお越しいただき、韓国のあいさつや食べ物、衣装、あそびなどについて、たくさん教えていただきました。
 初めて知るお隣の国のことに、子どもたちも興味津々。韓国の伝統衣装にも触れさせていただきました。授業が終わるころには、韓国語で自己紹介や、じゃんけんができるようになりました。今日の学習を機に、韓国や、世界の国々に興味関心を広げていってほしいと思います。

すてきな秋 (4年)

 運動場に出ると、とてもいい香りが!
「キンモクセイだ!」と、キンモクセイに近寄って香りを嗅いでいました。この時期ならではの、すてきな秋を見つけました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了 1年〜4年14:50完全下校 5年卒業式準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式 大掃除 机移動 学校安全ボランティアさん感謝の会 12:10完全下校

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp