京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up30
昨日:74
総数:440999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

は組 道徳

画像1
8月30日(火)3時間目に道徳「は組ってどんなところ?」をしました。

 授業の中では、友達の良いところを伝え合い、そこから自分の良いところについて考えました。子どもたちは、改めて友達から良いところを伝えられると嬉しそうな顔をしていました

モノづくりの殿堂へ行きました

画像1画像2画像3
 モノづくりの殿堂学習では,殿堂学習と工房学習に分かれて学習をおこないました。
殿堂学習では、事前に学習問題をたて、それを解決するために各ブースに入り調べる学習をおこないました。
工房学習では、温度計を作成しました。作成した温度計はお家の方へ持ち帰っておりますので、また見てあげてください。

すごろく

画像1画像2
すごろく?

遊びではありません。
算数の学習です。

算数ではいま、「10より おおきい かず」の学習をしています。
数はどんな風に並んでいるのかな?
3つ進むといくつになるかな?
と遊びながら、体験しながら、数の感覚を身に付けています。


2学期もがんばってます。

画像1画像2画像3
2学期がはじまって、もうすぐ一週間が立ちます。
そうじを細かいところまでしたり、集中して学習したりする様子が見られ、2学期も「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきます。
2学期も一人一人がきらきらと輝く姿をたくさん見せてほしいと思います。

は組 プランターのお片付け

画像1画像2画像3
8月29日(月)1時間目に植物のお片付けをしました。

1学期に育てていた夏野菜たちが夏休みを経て萎れていったので、は組のみんなでお片付けをしました。力を合わせて重いプランターを倉庫裏まで運んだり、丁寧に竹箒で土を掃いたりと、月曜日の朝から一生懸命働いてくれていました。

 学校内で植物の処理をしてくださっていた地域の方が大きな袋に枝木などを詰め運ばれている様子を見て、5年生児童が「手伝いましょうか?」と真っ先にお声がけしてお手伝いしていた様子が印象的でした。

誰かが困っていたら手を差し伸べられるなんて素敵ですね!

【3年生】動物のすみかをみつけよう【理科】

画像1画像2
 3年生は、理科で動物のすみかについて学習しています。今回は、こん虫などの動物がどのような場所にいるのかを調べました。
 ふだん何気なく見ている校庭も、よく見てみるとさまざまな動物がひそんでいます。子どもたちは、地図上で蝶やバッタ、ダンゴムシなど動物を見つけた場所にシールをはり、そのきまりについて考えていました。

【3年生】まきじゃくではかろう【算数】

画像1画像2
 3年生は、算数で長さの学習をしています。今回は、巻尺を使って学校のいろいろな長さを測りました。
 子どもたちは、教室のたてと横の長さや廊下の長さ、柱の周りの長さを測ることで、巻尺が長いものや丸いものの長さ測るのに適していることを実感していました。

は組 交流学習 体育「50m走」

画像1画像2
8月26日(金)5時間目に運動場で50m走をしました。

 お昼過ぎということもあり、かなりの気温になるかと心配していたのですが、太陽が雲に隠れており、運動しやすい気温の中活動することができました。
 子どもたちは「熱い〜」と言いながらも水分補給をしながら楽しそうに走り回っていました。
 「勝ちたいんだよ!」「前より早くなった!」「○○さん早っ!」などの言葉が運動場を飛びかっていました。

〜早く走るための3ポイントアドバイス〜
(1) 前を向いて走る。
(2) 腕をしっかり振って走る。
(3) 足をしっかり上げて走る。

6年生 防災町歩き!!

画像1画像2
「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」の一環として、

フィールドワークに行きました、

防災寺子屋の太田先生、ボランティアの松本先生と村尾先生にお世話になり、

朱二校区の防災対策を調べました。

地面に記されている「G」のマーク、3階以上の建物の窓に書いてある「▼」のマーク。

子どもたちは「そうだったのか!!」と初めて知ることばかりで、

驚きの連続でした。

また、「あなたの地域は、防災の最先端」と表彰されている地域もあると知り、誇らしそうでした。

地域の方々の町を守りたいという思いに、6年生も続いてほしいです。

3年 二学期が始まりました!

画像1
画像2
 長い夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました!友だちと楽しそうに学習や遊びをしている姿を見ると、二学期が始まったことを実感します。
 3年生の算数では、さっそく「長さ」の学習に取り組みました。教室や身の回りの物の長さを、巻尺を使って調べています。「こんなに長いんだ!」と驚きの声もたくさんありました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp