![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:21 総数:487782 |
ハイチーズ!
写真ポイントはちょうど中間地点です。
「もうおなかすいた!」 「はやくお弁当を食べたいな。」と 言っている子がたくさんでした。 ![]() ![]() ![]() 宝ヶ池公園へ
宝ヶ池公園ではウォークラリーをしました。
チームに分かれて問題を解きます。 45分ピッタリで帰ってこれるかな? ![]() ![]() ![]() 出発!!
待ちに待った遠足に行ってきました。
「昨日から寝られなかったよ〜」 「今日のお弁当はなぁ・・・」と 朝からとっても楽しみしていました。 ![]() ![]() ![]() 5年ベースボール![]() ![]() 野球とは少しルールを変えて、全員が楽しめるベースボールをしています。 イントロ、どん!
「これはなんていう曲でしょう?」「はい!!!」
中間休みには、音楽係を中心にクラスのみんなでイントロクイズをして盛り上がりました。 ![]() どれにしようかな?![]() ![]() ガラクタカラモノ
とぶおもちゃの元を作りました。
はさみと輪ゴムで簡単にできるのですが なかなかぴょん!と跳ねません。 「小さくしたらできた!」 「どのくらい高くできるかな。」 「たくさんとんだよ。」と 試行錯誤しながらおもちゃを作っていました。 ![]() ![]() 山のポルカ
鍵盤ハーモニカの練習をしていた山のポルカ。
今日は、手拍子やカスタネット、タンバリンを使って リズムを打ちました。 八分音符も上手にできていました。 ![]() お手紙 音読劇の練習![]() ![]() チームごとにがまくん、かえるくんになりきって 頑張っています。 かげと太陽のふしぎ
理科の「地面のようすと太陽」の初めの学習でかげふみ遊びをしました。1時間目と6時間目の2回同じ場所で行ない、気付いたことや不思議に思ったことを話し合いました。
みんな1時間目にできていたはずの影が6時間目に消えていたり、自分の影のできる位置が変わっていることにみんな驚いていました。 これから影の動きや太陽の動きについて学習していこうと思います。 ![]() ![]() |
|