京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:45
総数:428670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

4年 総合 「目指そう共に生きるまち小野」

 障害に関わることの中から、各グループでテーマを決めて、調べ学習をしてきました。
 その学習内容を、他グループの友達に発表しました。
 
 明日は、その内容を3年生に向けて発表します。
 今日の発表でうまくいったところ、うまくいかなかったところなどをグループで振り返り、明日の発表に生かすことができればいいですね。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜そろばん修行〜

画像1
画像2
そろばんの学習がはじまっています!

はじめて触るそろばんですが

とても楽しみながら学習しています!

子どもたちの吸収力はさすがで、

簡単な計算はもうお手の物です!

Sun Light 3年生〜新聞、ポスター作り〜

画像1
画像2
画像3
社会のまとめとして

消防の仕事や、警察の仕事を

まとめはじめました!

どんなふうにまとめればよいかを考え

思い思いの新聞やポスターが仕上がっています!

Sun Light 3年生〜合奏〜

画像1
エーデルワイスの合奏をしました。

様々な楽器の音を聴きながら、合わせて

演奏するのは難しいですが

最後の合奏は練習をいっぱい頑張ったことが

伝わってくる演奏でグッときました!


Sun Light 3年生〜総合発表〜

画像1
画像2
小野の地域について調べたことを

2年生に発表しました!

この日のために準備を頑張ってきたので

少し緊張している様子でしたが、

クイズも交えながら2年生に分かりやすく

そして楽しく発表をすることができました!

6年 理科 「復習」

 教科書の最後についているすごろくをみんなで楽しみました。

 しかし、ただサイコロを振って出た目の数だけ進めばいいのではなく、進んだマス目に該当する理科の問題に答えなければいけません!!

 問題を作ったり、問題に答えたりしながら、しっかりと復習することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業式練習

 動きに迷いがなくなってきました。
 また、台本がなくても、別れの言葉のセリフを大きな声で言えるようになってきました。
 そして、歌では、体育館いっぱいに歌声を響かせることができていました。
 
 あと1週間ほどの練習ですが、もっと自信をもって、胸を張って、卒業式を迎えられるといいですね。
画像1
画像2

2年 体育 「ボールけりゲーム」

 良い天気の中、声を掛け合いながら一つのボールを追いかけました!

 足でボールを蹴るとなると、ボールのコントロールが難しい子どももいますが、何とかパスをつなごう、何とかシュートしようと必死になって頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育 「陣取りゲーム」

 タグラグビーの学習が残すところあとわずかとなったので、今日は2学級合同でタグラグビーを楽しみました。
 対戦したことのないチームに子ども達はワクワク!
 ボールや相手の動きをよく見て動きます。まだまだルールがややこしいところは、しっかりと先生の説明を聞きます。
 思うように動けたかな?
画像1
画像2
画像3

6年 卒業式練習

 立ったり礼をしたりするタイミングを覚えてきました。
 回れ右も随分とスムーズになってきました。

 別れの言葉は、まだ台本を見ながらの練習ですが、息が少しずつ合ってきました。
 しかし、まだまだもっと良くなることがわかっている6年生、高みを目指し練習を頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式前日準備 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 完全下校12:00

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp