![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:25 総数:436117 |
3月13日 「おからツナ丼」
3月13日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆おからツナ丼(具) ◆里いもとこんにゃくの土佐煮 ◆豚汁 でした。 今年度の給食もあと少しとなりました。 ごはんに具をのせて食べるセルフ丼のメニューで、 「おからツナ丼」にして食べました。 ごはんをパクパクと食べることができ、大人気のメニュー でした。 ![]() 部活動「バレーボール部」
今日はお別れ試合を行いました。教職員対6年生で戦いました。大白熱の試合になり、6年生はいままで一番良い動きをしていました。教職員も本気で挑み、6年生は大人と本気で戦えることをとても楽しんでいる様子が見られました。この部活動での経験を中学校でも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() 3月10日 5年 卒業掲示![]() 3月10日 5年 4年生の総合の発表鑑賞![]() ![]() ![]() 3月10日 「炊きこみ五目ごはん」
3月10日(金)の給食は、
◆炊きこみ五目ごはん ◆牛乳 ◆みそ汁 ◆じゃこ でした。 米とまぐろフレークや乾燥野菜、缶詰などの食材、 けずりぶしとだし昆布でとっただし汁を使って、 「炊きこみ五目ごはん」を作りました。 炊き立ては、ごはんがふっくらもっちりとしており、 大人気でした。 ![]() 3月10日 シェイクアウト訓練![]() ![]() 図書室には、震災を自分事といてとらえ、自分の命について考えるときに助けとなる本があります。足を運んだ時に手に取ってみてください。 3月9日 3年 6年生へおめでとう![]() ![]() それぞれの3年生が心から卒業をお祝いする気持ちで丁寧に取り組んでいました。 3月8日 2年 お話の会 お楽しみ会![]() 毎回、準備や後片付けまでいろいろとお世話に有難うございました。 来年度も楽しみにしています。引き続きよろしくお願いいたします。 3月8日 5年 なずな学級クイズ![]() ![]() 3月8日 5年生 6年生を送る会練習![]() ![]() 6年生に向けた言葉や歌を、初めて学年全体で合わせました。 まだまだ課題はあるものの、1回目の全体練習でタイミングがかなり合ってきました。 学校の代表として素敵なプレゼントを届けるために、残りの期間で課題を乗り越えられるよう練習していきます。 |
|