京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up10
昨日:18
総数:251451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会 12月2日(月)人権朝会 3日(火)委員会活動 たてわりジャンボ 4日(水)5.6年科学センター学習 5日(木)代表委員会 6日(金)お話玉手箱 5年情報モラル教室 6年演劇鑑賞 10日(火)児童朝会 クラブ活動 13日(金)あいさつ運動(児童会)16日(月)〜19日(木)個人懇談会 20日(金)お話玉手箱 24日(火)終業式 給食終了 25日(水)〜1月7日(火)1月8日(水)始業式 給食開始

2年1組 書写 学習のまとめ

画像1
 書写では、お家の人へお手紙を書く学習をしました。めあては「1年間で一番きれいな字で手紙を書こう。」です。2年生の1年間で自分が一番頑張ったことと、3年生で頑張りたいことを丁寧に文章にすることができました。足をしっかり地面につけて、姿勢を正して書きました。本日持ち帰りましたので、見ていただければと思います。

3・4年生いちご栽培学習

画像1画像2画像3
3年生と4年生は合同でいちご栽培学習を行いました。
JAの方々にゲストティーチャーに来ていただいていちごのことについて学び、香川県の農家の方と中継をつなぎ、詳しくイチゴ栽培について教えていただきました。
また、いちごのパック詰め体験をしてから、おいしいいちごの食べ方確認(試食)もさせていただくという盛りだくさんの内容で、子どもたちはとてもいい表情をしていました。
この授業のためにたくさんの方にご準備いただきました。ありがとうございました。

6年生け花体験

画像1画像2画像3
6年生は生け花の体験をしました。
ゲストティーチャーの先生から、美しく花を生けるには「型」が大切だということを教わってから、花を生けていきました。
同じような花を使っていても一人ひとりの個性が出て、まったく違った趣の作品になるのが生け花の面白いところです。
茶道や武道などでも「守破離(しゅはり=まずは型を守り、次に型を破り、最後に型から離れて自由になること)」と言われる通り、何か新しいことにチャレンジする時にも、まずは型(基礎・基本)をしっかりと身につけることがその後の飛躍につながります。
この経験を生かして、中学校でもいろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

5年理科

画像1画像2
5年生は食塩の結晶作りに取り組みました。
「ミョウバンは、水の温度によって溶ける量が違ったけど、食塩はどうだった?」
「溶ける量はあんまり変わらなかった…。」
「じゃあ、食塩の結晶を作るには、ミョウバンの時とちがって…どうしたらいいかな?」
「温度はあまり関係ないから…水の量を減らす?蒸発!」
ということで食塩水を窓際に置いて結晶作りをし、キラキラと輝く食塩の結晶を双眼実体顕微鏡で見ることができました。

♪4年生 社会 舞鶴市

画像1画像2画像3
 舞鶴市の学習のまとめとして、舞鶴市はいろいろな都市・国と交流していることを学習したことを生かして、自分だったらどことどんな風な交流をしたいのかをロイロノートにまとめました。それぞれの都市・国と交流する内容が少しずつ違うこと、文化も違うことなどに着目をして、自分だったら・・・とそれぞれが考えることができました。
京都市が交流している都市についても、また考えていけたらと思います。

2年1組 英語活動「絵本をしょうかいしよう」

画像1画像2
 2年生最後の英語活動が終わりました。3学期は「絵本をしょうかいしよう」という単元で動物の名前や色の言い方を学習しました。
 学習のまとめとして自分で選んだ動物に好きな色を塗って作った絵本の読み聞かせをしました。
Brown bear,brown bear,what do you see?
I see a blue bird.
 リズムにのって英語で読み聞かせができました。初めは恥ずかしい気持ちがあって小さい声だった子どもも、何度も読むうちに楽しく読めるようになりました。「英語が喋れた!」と達成感を得られたようです。
 本日絵本を持ち帰りましたので、英語での読み聞かせを聞いてみてください。

【3年生】ありがとう会

画像1
1年間お世話になった学生ボランティアの先生の先生にありがとうのメッセージを作りました。子どもたちはお礼に一人ひとりメッセージカードをもらいました。1年間ありがとうございました

□5年生 外国語「パフォーマンステスト」

今日は最後の外国語の学習、パフォーマンステストをしました。
今日のために、しっかり準備してきていた子どもたちもたくさんいたようです。

ALTの先生とも今日が最後だということで、パフォーマンステストの中でたくさん質問をした子どもたちもいたそうです。教室に帰ってきたときのため息から、それぞれの達成感を感じました。

これからも色々な出会いの中で、学習した外国語が使える場面があるといいなと思います。
画像1

国語「大造じいさんとガン」

「大造じいさんとガン」の学習では、印象に残っている場面を工夫して朗読する学習をしました。
各グループに分かれて、朗読を聴き合いました。強弱をつけたり、読む速さを変えたり、間をとることで、緊張感や大造じいさんの残雪を心配する気持ち、大造じいさんがまた堂々と戦おうと野に放つときのすがすがしい気持ちなどがよく表れていました。

最後に,各グループの中で、ベスト オブ 朗読を決めました。
どれも気持ちのこもった読み方で、素晴らしかったです。
画像1画像2

□5年生 図画工作「消して書く」

図画工作では、「糸のこパズル」で数台の電動のこぎりを使っているのを待っている間に、「消して書く」のスクラッチアートをしています。

色のクレパスで描いたものの上から、黒で塗りつぶし、そこを削ってアートを作っています。子どもたちの発想は豊かだなと感心しています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp