京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up61
昨日:252
総数:826525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校評価結果等

令和3年度「学校評価結果」につきましては,ページ右側の掲載文書,または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和3年度「前期学校評価結果」

令和3年度「後期学校評価結果」

ご挨拶

 令和4年度がスタートしました。
 本校は,昭和33年に全国で5番目の肢体不自由養護学校,「京都市立呉竹養護学校」として開校し,平成16年4月からは,障害種別を超えた総合制・地域制の総合養護学校として新たに出発しました。平成19年4月,国の制度改正による特別支援教育への転換に伴い,「京都市立呉竹総合支援学校」として生まれ変わり,今年で64年目を迎えました。校舎の老朽化と今後も児童生徒増が考えられるため,校舎建替え工事を実施中で,令和7年度完成目指しています。何かとご不便なことをおかけするかと思いますが,ご協力よろしくお願い致します。
 本校の学校教育目標は,「地域社会で,自分らしく生き生きと活動したいという児童生徒の願いを実現するために個々の可能性を最大限に伸ばす」です。子ども達は無限の力を持っています。その力を教職員が一丸となって持っている力を引き出し,「できる自分」を知ってもらって,笑顔で,子ども一人一人が夢と希望をもって,社会参加し自立していけるようにと考えています。
 また,昨年度に引き続き,感染対策をしっかり行い,子ども達が安心・安全に登校できるように取り組んで参りたいと思います。
 これからも,保護者の皆様・地域の皆様・関係機関の皆様の多大なご理解とご支援をいただきますようお願い申し上げます。
                 
令和4年4月1日 
京都市立呉竹総合支援学校長 井尻 滋明


画像1画像2

福祉施設情報

画像1画像2
京都市南部障害者地域自立支援協議会 様がまとめてくださった「福祉施設情報」を掲載させていただきます。

下の「福祉施設情報1,2」をクリックしてごらんください

 <swa:ContentLink type="doc" item="134260">→ 福祉施設情報 1</swa:ContentLink>

 <swa:ContentLink type="doc" item="134261">→ 福祉施設情報 2</swa:ContentLink>

踊ろう!なやまっち体操☆

納屋町商店街の「なやまっち」と呉竹総合支援学校の「くれたん」を描いたスライドショー動画と,中学部1年の生徒が踊った「なやまっち体操」の動画3本が納屋町商店街振興組合のyoutubeチャンネルにアップされています。
動画を視聴して,「なやまっち体操」を春休みに踊って体をしっかりと動かしていただけたらと思います。

動画はコチラ → 【YouTubeチャンネルURL】
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp