京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up23
昨日:73
総数:485196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

すきまのすきなすきまちゃん

画像1画像2画像3
図画工作の時間に,隙間にいるかもしれない「すきまちゃん」をみんなで作りました。
あちこちにある隙間には「すきまちゃん」がいるかもしれないと,いつもは見ることのない隙間に目を向けました。

食の学習(6年生)

 第1回目の食の学習は、家庭科での朝食の学習のステップアップとして、1食分の朝食の献立を班で考える活動をしました。
 朝食には、脳・体・腸の3つを目覚めさせる役割があります。

 授業の最後には、
「今までは食物繊維をとれていなかったので、手軽に作れるサラダや果物を付け足したいです。」
「パンに卵やチーズをのせて、3つのスイッチをそろえるようにしたいです。」
「いつも食べる時間がなかったので、前日に準備しておこうと思います。」 
など、今までの自分の課題と、それを改善するための具体的な取組を考えることができました。
 
 もうすぐで夏休みが始まりますが、生活のリズムが崩れないよう、今から意識してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食<7月15日(金)>

 今日の献立は、
〇ごはん
〇牛乳
〇うずら卵とキャベツのいため煮
〇とうふと青菜のスープ
〇豆乳プリン           です。

※今日は、給食費の価格調整のため、「豆乳プリン」を追加しています。

 今日の給食時間には、牛乳パックの洗浄方法についてクラスで再度確認しました。今年度より、牛乳パックをリサイクルするために洗浄してから回収することになっています。リサイクル業者の作業の様子を見た子どもたちは、
「しっかり水をきらないとやってくれる人が困ってしまう!」
「もっと水をきってたたむようにしよう!」
と声をかけ合い、いつも以上に飲み終わった牛乳パックをていねいに洗っていました。  
 これからも、ひとりひとりが意識していきたいですね。

 月曜日の給食は「五目どうふ」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

生活科「小さな友だち」

画像1画像2
 今日は生き物の観察をしました。カエルやザリガニ、カブトムシなど2年生で飼っている様々な生き物の特徴を見つけることができました。

【3年生】水泳学習 その2

画像1
水泳学習の中でも1番盛り上がる「宝探し」
どの子も1つでも多く宝を取ろうと水が苦手な子も頑張る姿が印象的で今年度の水泳学習を楽しく終えることができました。

【3年生】水泳学習 その1

画像1
今年度最後の水泳学習を行いました。学習の初めには、顔を水中に沈めることができなかった子どもたちがだるま浮きや水中じゃんけんなどを通して、少しずつ水に慣れていったり、短い距離しか泳ぐことができなかった子どもたちがバタ足でどんどん前へ進めるようになったりするなど、少しの期間で成長した姿を見ることができました。





たいよう 花山中学校育成学級と交流会

画像1
画像2
画像3
チャレンジ大会と動物クイズのようすです。

今日の給食<7月14日(木)>

 今日の献立は、
〇麦ごはん
〇牛乳
〇さばのつけ焼き
〇切干大根の三杯酢
〇すまし汁       です。

 「さばのつけ焼き」は、さばをしょうが・三温糖・みりん・料理酒・しょうゆにつけて、スチームコンベクションオーブン(スチコン)で香ばしく焼きました。さばに味がよくしみていて、ごはんにもよく合っていました。

 明日の給食は「うずら卵とキャベツのいため煮」です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

たいよう  夏野菜がいっぱい

画像1画像2
満願寺・ピーマン・ミニトマトが収穫できました。明日はピザづくりです。
おやつ作りをみんなで楽しみます。

かずしらべ

画像1画像2画像3
たくさんあるものの数を数えるときは,種類ごとに集めることや,数え終わったものにしるしをつけて数え間違わないようにすることが大切だということに気が付きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp