京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:73
総数:485175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

絵の具をつかったよ

画像1画像2
 2組でも絵の具の学習をしました。初めて絵の具を使っての学習で子どもたちもとてもワクワクしながら活動をすることができました。
 水の量を調節して色の濃さを変えながらお花に色を塗ることができました。お花の周りにはクレパスを使って楽しくなるように絵を描くことができました。

すきまのすきなすきまちゃん4

画像1
画像2
画像3
すきまちゃんが隠れたらGIGA端末でお気に入りの1枚をパシャリ。

【3年生」お楽しみ会に向けて

画像1
1学期の最後の日に行われる「お楽しみ会」に向けて話し合っています。

【3年生】目指せ満点!

3年生になって2回目の漢字50問テストを行いました。
画像1

すきまのすきなすきまちゃん3

画像1画像2画像3
じょうずにかくれたね。

【3年生】算数のテスト

画像1
「表とグラフ、たし算とひき算」のテストを行いました。これで1学期の算数のテストが終了しました。1学期に学習したことを忘れないように夏休みしっかり復習できるといいですね!

【3年生】給食

画像1
いつもおいしそうにもくもくと食べています。

実は

画像1
「おおきなかぶ」の音読劇で使ったカブは校長先生が作ってくださったものです。
「すっごい。」
「本当に大きなカブだ!」
と,大興奮の子どもたち。
音読劇を参観に来てくださった校長先生に
「ありがとうございました。」
の感謝の気持ちも伝えられました。

おおきなかぶ

画像1画像2画像3
国語の時間に練習を重ねてきた「おおきなかぶ」の音読劇。
同じチームのメンバーと力を合わせて頑張りました。

すきまのすきなすきまちゃん2

画像1画像2画像3
すきまちゃんが完成したら,すきまちゃんが隠れていそうな隙間を探します。
友だちのすきまちゃんとおしゃべりしているすきまちゃんもいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp