京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:17
総数:686677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年 社会科

画像1
画像2
画像3
 鴨川を美しくするには?

 昔鴨川は今ほど美しくはありませんでした。
 では、どのようにして美しくなったのでしょう?

 その取組につて考えました。

5年 代表委員会

画像1
画像2
 中間休みに代表委員会が行われました。

 本部会として進める5年生。
 クラスの代表として参加する5年生。

 もうすぐ6年生
 来年度に向けて頑張りましょう1

5年 外国語活動

画像1
 今日はパフォーマンスチャレンジ!
 上手に表現できたかな?
 日頃の学習、今日に向けての準備を発揮できたかな?

6年生 卒業遠足(市内めぐり)

 今日は青空が広がる中、卒業遠足として市内めぐりをしてきました。子どもたちで行き先やルートを考え、子どもたちだけで外に出て活動をする。完全に子どもたちだけというのは初めての体験で、とても楽しそうに過ごしていました。中には観光に来ている外国の方にインタビューをしてサインをもらった子もいて、素敵な思い出がたくさんできたようです。学校に帰ってからも楽しかった思い出トークがとどまるところを知りませんでした。
 1日中歩き回った疲れもあると思いますので、今日はゆっくりと休ませてあげてください。そして、また今日の話をたくさん聞いてあげてください!
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習の時間

画像1
 リハーサルが終了しました。

 来週は交流予定です。
 磨きをかけて頑張りましょう。
 
 

5年 3×3

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの3×3でした!ドリブルのルールも増えましたが,チームメイトで作戦をたて声をかけあいながら活動を進めています。個人技ではなく,チーム力をどれだけ高められるかがが大切です!

5年 係活動

画像1
 中間休みクイズ係がクイズ大会を催してくれました!

5年 対話タイム

画像1
画像2
画像3
 沖縄と北海道はどちらに行きたいですか?

 みんなで話し合いました!

 概ね半々ぐらいでした。
 

 

北総合の友だちに会うために 【星の子】

 明日2日は、北総合支援学校の友だちが星の子学級へ遊びに来ます。

 引っ越しをしてしまうので、北総合の友だちと会うのは明日が最後になります。これまで一緒に遊んだこと、プールで泳いだこと、ご飯を食べたこと。沢山の思い出を振り返りながら、明日は素敵なお別れ会にしたいと思います。

 今日は、友だちを気持ちよくお迎えするためにプログラムを考えたり、飾りを作ったりして、お別れ会の準備をしました。
画像1

4年 音楽 曲の気分を感じ取ろう

琴の練習をしました!

漢数字でかかれた楽譜や指の動きに苦戦しながらもはじめての琴の練習を楽しんでいました!
来週は実際に演奏します!うまくできるかなぁ〜♪
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 終了式
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp