京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up34
昨日:37
総数:328045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観を実施します。4校時は、災害時を想定した引き渡し訓練も実施しますご協力をお願いします。

1年 生活科 あきといっしょに

画像1
画像2
 公園で見つけたどんぐりや松ぼっくりを使って、みんなで遊べるおもちゃを作っています。グループに分かれてそれぞれに工夫を凝らし、楽しんで作っています。出来上がりが楽しみです。

5年生 図画工作科 立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1画像2
図画工作科の学習では、針金を使った作品作りに取り組み始めました。

ラジオペンチを用いて、自分が表したいものを制作していきます。

まっすぐな針金からどのような形ができていくのか、今から楽しみです。

6年 読書月間の取り組み

画像1画像2画像3
読書月間の取組として、2年生への読み聞かせを行いました。それぞれがおすすめの本や絵本を選び、2年生に向けて読みました。2年生の様子を見ながら、読み聞かせをする姿はさすが6年生という様子でした。

3年 理科

 電気を通すものと通さないものを調べました。予想を立ててから、豆電球に明かりがつくか、つかないかで、調べていきました。

 教科書に載っている物が全部調べられた人は、教室にあるものや自分の持ち物についても調べていました。
画像1
画像2
画像3

3年 読み聞かせの会

 今日は、「はっぱのフレディ」という本を校長先生に読み聞かせをしていただきました。

・命があるからこそ、生まれて死ぬことができると思った。
・人を喜ばせることができるのは、「命」をもっているものにしかできないと
 この本を聞いて思った。
・植物は、いつか死ぬけど、命は生きていて、リレーでバトンタッチしているように
 感じて、また、新しい葉をさかせて命をつなぐことがわかった。
・フレディは、ねむりについて、悲しいけど、木の力になるから、死んでしまっても
 悪いことばかりではなく、それも一つの変化だと思った。

 など、主題にせまったたくさんの感想を書くことができました。

画像1
画像2
画像3

1年 体育科 マットあそび

画像1
画像2
 マットの上でカエルとびやうさぎとびなど,跳んだりはねたり転がったりする運動から始まって,前転や後転に取り組んでいます。練習を重ねるごとにどんどん上達しています。

5年生 図工 ほり進み版画

ほり進み版画の制作も終盤になりました。

色の重なりを楽しみながら、彫ったり刷ったりする活動を楽しんでいます。
画像1
画像2

3年 理科

 「電気の通り道」の学習です。

 乾電池と豆電球、ソケットを使って、どんなふうにつなげると、豆電球に明かりがつくかを実験しました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工科 にょきにょきとびだせ

画像1
画像2
 ストローを使って袋を膨らませる仕掛けがある工作をしています。動物やびっくり箱など,思い思い工夫をこらした作品が出来上がってきています。

1年 算数科 たしざんとひきざん

画像1
画像2
 お道具箱の数字カードを使って,繰り上がり・繰り下がりの式を子どもたちで考えました。ペアで問題を出し合って,とても楽しく学習できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp