京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up24
昨日:127
総数:330175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 スマイルグループに向けて

画像1画像2
スマイルグループの活動が始まります。金曜日の顔合せ会に向けて、6年生で準備を進めています。

6年 ジョイントプログラムに向けて

画像1画像2
ジョイントプログラムのテストに向けて、復習をしている様子です。デジタルドリルを使って、これまでの単元の問題を解いています。

6年 ビブリオバトル

画像1画像2
夏休み中に読んだ本の中で、おすすめの一冊を「ビブリオバトル」で紹介しました。クラスのみんなで投票をして、チャンプ本を決めました。

3組 2学期のスタート

画像1画像2
2学期が始まりました。

1学期同様に、朝の会の音読や階段上りでは学級全体で取り組んでいます。

異年齢集団である3組だからこそのよさを活かした学びあいなど、今学期も学級全体の歩みを進めていくペースを大切にしていきたいと思っています。

元気に 明るく カラフルに! みんなで楽しく進んでいこう!!

3年 理科

 「動物のすみか」の学習です。

 『こん虫などの生き物は、どのような場所にいて、何をしているのだろうか』
という学習のめあてで、校庭や畑にでて観察をしました。
画像1
画像2

3年 学年集会

 2学期のスタートです。学年集団として大切にしていくことを確認したあと、スポーツフェスティバルに向けての取り組みについても伝えました。

画像1
画像2
画像3

3年 算数科

 「長さ」の学習です。巻尺を使っていろいろな物の長さをはかりました。

 長いものの長さや、まるいものの長さをはかるときに便利なことに気づきました。
画像1
画像2
画像3

待ってました! 給食再開!!

学校生活において、給食は楽しみの一つです。
給食調理員さん、今日もおいしい給食をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2学期スタート! みんなと過ごす休み時間♫

運動場で体を動かす子どもたち。
室内で読書やお話を楽しむ子どもたち。
委員会活動をしっかりとしてくれる子どもたち。
画像1
画像2
画像3

2学期スタート! 元気な子どもたちの声が戻ってきた!!

やっぱり子どもたちにとって、学ぶことは楽しいのですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp