![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:62 総数:473070 |
島津製作所の発表会
3年生は15日(水)から3回に分けて、島津製作所について調べたことをとなりのクラスに行って発表します。
今日はバナナチームが発表しました。 画用紙やパソコンを用いての発表により、聞いている子どもたちはより島津製作所について興味を持ったようでした。 ![]() ![]() 2年生最後の図書の時間
2年生最後の図書の時間でした。
静かに本を読むことができました。 ![]() ![]() 5年 最後の理科(1組)
みんなでわいわい
楽しいひと時でした。 ![]() ![]() 5年 最後の理科(2組)
学習のまとめの後,
三浦先生と一緒にとっても楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() お楽しみ会にむけて
お楽しみ会で演奏する曲を休み時間に練習していました。
どの楽器も息ピッタリでした。 発表の日が楽しみです。 ![]() 2年 掃除ピカピカ
みんな一生懸命に掃除をしていました。
さすが2年生です! ![]() ![]() ![]() 5年 作品バック
いよいよついに完成です!
持ち帰りをお楽しみにしていてください。 ![]() ![]() お昼休みの運動場
ぽかぽか気持ちの良い陽気です。
もうすぐ春ですね。 ![]() ![]() ![]() 2年生との交流会!
14日(火)に、みんなで2年生の教室へ。
「3年生の学習を楽しみにしてもらう」ことを目的として、各グループが工夫しながら発表しました。 ヒマワリの種を渡すこともでき、2年生から「早く3年生になりたい!」という声を聞くことができました。 もうすぐ4年生になる子どもたちの姿はとても立派でした。 ![]() ![]() ![]() 3年生が来てくれました!
3年生が、来年3年生に進級する2年生にむけて、3年生で学習したことを紹介しに来てくれました。
2年生と3年生の学習する内容は大きく変わります。 リコーダーの演奏や理科の豆電球の実験、総合で学習したことなど学習したことを紹介してもらい、2年生は「はやく3年生になりたい!」と気持ちを高めていました。 ![]() ![]() ![]() |
|