![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:34 総数:447159 |
6年「未来の自分にメッセージを残そう」![]() ![]() ![]() 今日は、その中から適切なものを選ぶために、交流しました。 4年「安房直子作品を読んで、読書会をしよう」![]() ![]() ![]() 1年「どうぶつの赤ちゃんすごいぞカード」をつくろう![]() ![]() ![]() 研究発表会を行いました![]() ![]() 京都市をはじめ、全国各地から100名を超える方に参加していただき、授業を見ていただきました。その後、低学年・中学年・高学年に分かれて協議し、様々なご意見を聞かせていただきました。 また、ずっとご指導いただいている水戸部修治先生にご講演いただきました。 本校が進めてきた研究の成果を、参会者の皆様からほめていただきました。 子ども達が、力を発揮したからです。今回、参観してもらったのは3クラスですが、今回公開しなかったクラスでも、日々同じように取り組んでいます。全校児童みんながほめられたと、喜んでいます。 すばらしい研究発表会となりました。 朝ごはんパワーを手にいれよう![]() ![]() くぎうちトントン![]() ![]() 給食おいしいよ! 2月1日(水)
今日の献立は、「コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・てりやきチキンサンド(具)・スープ」でした。
てりやきチキンサンドは、てりやきチキンとソテーを子どもたちが自分でパンにはさんでサンドにして食べます。てりやきチキンは鶏肉とたまねぎをいためて料理酒・さとう・しょうゆで味つけしました。はさみやすいように、かたくり粉でとじています。ソテーは蒸してやわらかく甘みを出したキャベツとコーンをいためて、塩・こしょうで味つけしました。子どもたちは、給食カレンダーの食べ方を見ながら、上手にパンに切れ目を入れてはさんで食べていました。全部はさみきれずに残りおかずとして食べている子や、何とかして全部入れきっていた子、パンを少しずつちぎって小さなサンドを作っていた子などそれぞれ楽しみながら食べていました。朝から楽しみにしてくれていた子もいて、大人気でした。 スープは、水・チキンスープで作ったスープで、たまねぎ・にんじん・もやし・チンゲン菜を煮て、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。具だくさんのスープも子どもたちに人気でした。寒い日は温かい汁物でおなかの中から温まりたいですね。 ![]() ![]() 体育 とびばこあそび
今日は体育で「とびばこあそび」の学習を行いました。
今日が「とびばこあそび」の最後の授業ですが、今日までの学習で何度も跳ぶ高さや技に挑戦してきました。失敗しても前向きに何度も挑戦する姿はとてもかっこよかったです。最後の授業でも、「5段跳べるようになった、嬉しい〜!!!」「あきらめなくてよかった!」と、友達と喜び合っているのが印象的でした。また、自分だけでなく友達の跳び方にアドバイスをしっかりしているのが素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 【5年 朱七オリンピック開催!】![]() ![]() ![]() おとなりの国朝鮮半島を知ろう!![]() ![]() ![]() |
|