![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:57 総数:447156 |
【5年 提案しよう言葉とわたしたち】![]() ![]() 【6年】タグラグビー
体育で最後のタグラグビーをしました。どのコートでも熱い戦いが繰り広げられていました。そんな中で、友達に対する温かい声かけもたくさん聞こえてきて、運動場は温かい空気に包まれていました。
![]() ![]() 【5年 5年なわとびギネス記録】![]() ![]() [ 5年 社会科】![]() ![]() [ 5年 社会科】
最後の社会科…単元問題の答えをまとめて交流して、より良いまとめにしています。
![]() ![]() ![]() 給食おいしいよ!
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・もやしの煮びたし・ふりかけ(しそ)」でした。
じゃがいものそぼろ煮は、鶏肉とたまねぎを料理酒を入れていためてから、水とじゃがいもを入れて煮て、さとう・しょうゆで味つけし、じゃがいもがほっくりと火が通り、味がしみこむようにじっくりと煮含めました。じゃがいもは春と秋と2回旬があります。春の新じゃがは水分が多いのが特徴です。じっくり火を通すことでほくほくと甘みが出ます。ほんのり甘みのでたじゃがいもに煮汁が染みて、また鶏肉やたまねぎのあんがからんでごはんによく合います。 もやしの煮びたしは、けずりぶしでとっただし汁・さとう・みりん・しょうゆで、油あげ・にんじん・下ゆでしただいこん葉ともやしを入れてしっとりと煮含めました。けずりぶしのうまみのきいた煮汁が野菜にしみて、こちらもごはんによく合います。もやしのシャキシャキした食感も楽しめます。 今日は、しそ味のふりかけがつきました。少しずつかける子、全部かける子、混ぜながら食べる子など様々です。 ![]() ![]() むかしあそび体験 その2
2つ目の部屋では、けん玉、こま、ヨーヨーの体験をしました。地域の方のこまのすご技を見て大盛り上がりです!とても丁寧にコツを教えてくれました。
最後の振り返りでも、「初めはこまを回せなかったけど、コツを教えてもらってできるようになった。」「初めてのむかしあそびが経験できて楽しかった。」と、振り返りをしていました。 ![]() ![]() ![]() ずうっと、ずっと、大すきだよ
国語科「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習では、学習の最後に自分の選んだ本の大好きなところを隣のクラスの友達に紹介しました。
「今まで話したことのない友達もまだいるし、交流で話してみたいな。」と、意気込んでいました。交流の振り返りでは、「同じ本を読んだ友達でも、好きなところが違っていて面白かった。」「友達が私もそう思うよ、と伝えてくれて嬉しかったです。」と話していました。 ![]() ![]() ![]() むかしあそび体験 その1
今日は地域の方に協力して頂き、むかしあそびの体験をしました。
2つの部屋に分かれて活動をしました。1つ目の部屋では、だるま落とし、めんこ、輪投げ、お手玉の体験をしました。初めて触った物もあり子どもたちはとっても喜びながら体験していました。 ![]() ![]() ![]() 【6年】オペラ観劇![]() |
|