京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up51
昨日:97
総数:254596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」 ・令和7年度新入学児童 入学届受付期間 令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)・令和7年度新入学児童就学時健康診断 令和6年11月21日(木)

かけざんがはじまるワクワク感がとまらないLOVE

画像1
2年生の算数では,「かけざん」が始まりました。

まずは数図ブロックをいっぱい使って,「〇このいくつ分」を繰り返し操作活動しています。かけざんと聞いただけで,ものすごい意欲的になり,みんな一生懸命です。

※ここでのワクワク感がとまらないLOVEは,こうやって子どもたちの意欲と学力を向上させる働きかけによって,日々一生懸命学んでいるということです。

6年 運動会に向けて

画像1
 10月1日(土)の運動会に向けて,学年合同で走るコースや移動の仕方,リレーの確認を行いました。小学校生活最後の運動会。全力で取り組めるよう,残りの期間で,個々の課題に取り組んでいきましょう。

6年 多様な性って?

画像1
画像2
 本日の授業参観・学級懇談会・修学旅行説明会にご参加ありがとうございました。授業では,LGBTQ+について学習しました。「そういう思いをしている人がいることを初めて知った」という子どもたちがたくさんいる中,動画で当事者の人の話を聞くなどして学びを深めていきました。本日学んだことをお家の人へ話すように伝えています。ぜひこの機会に,人権についてご家庭でお話しください。

体の性と心の性のちがいについて知り,お互い理解し合えるLOVEを育てる学習

画像1
※4年生では体と心の性のちがいについて知るということをめあてに学びました。最近ではLGBTQなどと言ったりします。

4年生の参観授業の様子です。

「わたしの小学生のころの写真はどれでしょう。」
導入からみんな話し合う気まんまん。
「男だから〜女だから〜。」ではなく,自分の思いを大切にしていくことに気がつけるよう学びを進めました。

いろいろな国の料理をLOVEしよう

画像1
※いろいろな国の料理について学習することで,お互いの食文化のよさに気づけるように活動しましたという意味です。

かえる?オオグソクムシ?

えっそんなもの食べられるの?という子どもたちの驚きからが始まった学習。

3年生はいろいろな国の食べ物について知り,みんないろいろな食べ物を食べているんだねとお互いの国の文化を理解する学習をしました。

学習前にルールの約束事はお互いをLOVEする始発点

画像1
※ここでのLOVEする始発点というのは,ゲーム性のあるものについては子どもたち同士勝ちたいという思いが強いので,最初に「〜はしてはいけない」というようなことを整理しておくとみんな楽しく活動できますという意味です。

わかば学級では,活動を取り入れ,お互いのことを大切にできるような学習をしていました。みんなとってもアクティブで楽しそうでした。

そろえることはLOVEバトン

画像1
今日は,お忙しい中ご参観ありがとうございました。

1年生の様子です。
1年生では,特別な教科道徳「そろってはいるけれど」を公開しました。

スリッパがそろっているとなんで気持ちがいいのかな?
次の人が使いやすいからだね。
まさにスリッパをそろえることは,次に使う人へのLOVEバトンです。

授業最後には,自分たちの生活をふり返り,そろえることの大切さに気付けることができました。

ずーっとずーっとLOVEだよマスコット

画像1
5年生の家庭科の様子です。

あっと!?
※ここでのLOVEはこれまでの学習を生かした縫い方,自分の思いに合わせた縫い方の工夫ができるように取り組みましたという意味です。


家庭科の学習中。ずっと眺めている子が。
とっても嬉しそうです。初めての成果物。うれしくてうれしくてたまらないようです。

重要 災害時(台風・地震・特別警報等)に対する非常措置について

平素は本校教育推進にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、台風14号が日本列島に近づき、9月20日(火)の登校に影響が出る可能性があります。
本校におきましては、災害時(台風・地震・特別警報等)に下記の添付ファイルの通り非常措置をとらせていただきますので、ご確認ください。
今後、テレビ・ラジオ等の報道に注意していただきますようお願いいたします。

災害時(台風・地震・特別警報等)に対する非常措置について

6年 月と太陽

画像1
画像2
 理科では「月と太陽」の学習をしています。月と太陽の関係を調べるために,学校から見える空の様子を観察しました。遮光板を使って太陽が見えたことに大興奮。3年生の時もしたはずだけど…久しぶりだったからかな。高学年らしからぬ素晴らしい反応でした。月と太陽の位置関係を知りながら,江戸時代の俳人・与謝蕪村の有名な句「菜の花や 月は東に 日は西に」の情景を深堀していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査の結果より

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

災害時(台風・地震・特別警報等)に対する非常措置について

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp