京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up2
昨日:65
総数:250847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

1年生は音楽がLOVE

画像1
1年生の音楽の様子です。

1年生は歌を歌ったり、リズムに合わせて体を動かしたりすることが大好きです。

いろいろな曲を知り始めて、ついつい口ずさんでしまう姿も見られます。

引き続き、日々の学習に意欲的に取り組めるよう子どもたちとともに励んでいけたらと思います。

6年生は今だからこそチームの見直しを図るLOVE授業

画像1
※2学期のこの時期,寒くなりついつい心にも乱れが出始めてしまう傾向にあります。だからこそクラスや学年でTEAMの見直しを図る話し合いを大切にしていますという意味です。

「協力の敵」というテーマで,グループで話し合いました。
何か活動をするとき,ついつい自分勝手な言動・行動をしてしまうことは誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。

修学旅行も近くなってきた今。クラス・学年の見直しを図りました。
みんな積極的に意見交換をしていて,とても素敵な姿でした。

山の家は明日からLOVEを育む

画像1
5年生のみなさん。

明日から花背山の家の宿泊学習です。

今日はキャンプファイヤーの最終チェックを学年で行いました。

今日は早く寝て,明日遅刻しないように。みんなで素敵な1泊2日にしましょう。

ロス先生のラストLESSONはLOVEを伝えて

画像1
今日は,これまでお世話になったALTのロス先生とのお別れの日でした。

これまで素敵な発音で,明るいキャラクターでみんなと外国語の学習を盛り上げてくれました。

ありがとうロス先生。Thank You ロス先生。see you ロス先生。

サイエンスLOVEで生き生きする学習

画像1
3年生の理科の様子です。

鏡を使って,反射する光を見て楽しそうにしていました。

普段何気なく見ている影もこうやってじっくり見てみると,いろいろな発見がいっぱいです。やはり活動量を増やすと,みんな生き生きと学習に臨むことができています。

6年 卒業アルバム用の写真撮影

画像1
 卒業アルバムの作成に向けて、個人写真やグループ写真、学級学年写真を撮りました。境谷小学校の歴代の卒業アルバムを見本に見ながら、「どんな風に出来上がるのか楽しみ」と完成を期待する声があがっていました。

3年 音楽科の学習

画像1画像2
音楽科では、「メヌエット」の鑑賞をしました。主な旋律を演奏しているバイオリンの音色を楽しみながら、感想をまとめていました。3拍子のリズムに合わせて、指揮をしたり、体を動かしたりしている子たちもいました。

6-2 1年生と交流

画像1
画像2
画像3
 国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で1年生ともっと仲良くなるためにどうすれば良いかを考え,話し合ったことを生かして,1年生と交流しました。2チームに分かれて,2つの遊びを一緒に行いましたが,どちらのグループも6年生がルール説明や遊び中の声かけなど,1年生をリードしている姿が素晴らしかったです。1年生!また一緒に遊んで仲を深めようね。

6年 茶道教室

画像1
画像2
画像3
 14日(金)に,講師の方にお越しいただき,茶道教室を実施しました。席入りから,和菓子をいただき,自分で点てたお茶を飲む経験をしました。「お先に」と相手を思いやる茶道の精神に触れることができました。自分で点てたお茶は「苦いか心配だったけど美味しかった」と話す子もたくさんいました。

6年 透明な液を入れたのに色が変わる!?

画像1
 紫キャベツからできた紫色の液に,この単元で勉強してきた色のラベルがついた様々な水溶液を入れて色の変化を観察しました。透明液体を入れたのに色が変わる不思議な現象に子どもたちは驚き,次の液体を入れたらどうなるのだろうとわくわくしながら実験を行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査の結果より

境谷小学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

災害時(台風・地震・特別警報等)に対する非常措置について

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp