京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:97
総数:456366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:『2年生に西野のすてきをつたえよう』

画像1画像2
 先週の金曜日に総合学習で1年間取り組んできたことの成果を2年生に発表しました。
 校区をまわって作成した西野マップと、火災について調べ、地域の消防団の方から話を伺って作成した防災ポスターの発表に2年生も興味をもって耳を傾けてくれました。
 作成する際だけでなく、発表の仕方も自分たちで考えて学習を進めることができましたね。この1年で学習したことを生かして4年生になっても頑張ってほしいと思います。

3年:総合的な学習『4年生の発表を聞こう』

画像1
 今日の総合的な学習の時間では、4年生から1年間の学習をまとめた発表をしてもらいました。タブレットを使った発表で、来年度自分たちが目指していく姿が見えたように思います。発表を聞いて、質問や感想を4年生に伝えている姿が微笑ましかったです。

1年:『入学式の練習』

入学式に向けて1年生は言葉、けん玉、歌の練習をしています。当日は立派なおにいさん・おねえさんになった姿を見せてくれることを期待しています!
画像1

5年:『卒業式会場準備』

画像1
画像2
画像3
 今日は5年生が卒業式の会場を準備してくれました。力を合わせててきぱきと場を整えてくれました。

1年:『アイアイ』

おさーるさあんだよー
画像1

3月13日(月)令和4年度クラブ活動最終

先週の月曜日は、委員会活動最終日でした。本日は、クラブ活動最終日、6年生を中心に本年度の活動を振り返りました。
茶道クラブは、地域の方々に作法等を学びました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月13日(月)令和4年度クラブ活動最終

先週の月曜日は、委員会活動最終日でした。本日は、クラブ活動最終日、6年生を中心に本年度の活動を振り返りました。
画像1
画像2
画像3

1年:『6年生と』

画像1
画像2
 3/8は6年生が1年生を遊びに誘ってくれました。この日は体育館でじゃんけん列車を楽しみました。いつも面倒をみてくれた6年生がいなくなるのが寂しいです。

5年:総合的な学習『4年生への発表』

画像1
画像2
 今日の「総合的な学習の時間」では、将来の仕事のことや,希望の職種に就くために大切なことなどを、4年生に向けて発表しました。4年生がとても真剣に耳を傾けてくれたことで、5年生もしっかりとした態度で発表をすることができました。
 自分たちで考え、調べたことを相手に伝えることは、とても難しいものです。今回の学習をもとに、課題を設定し、自ら探究する姿勢をこれからも大切にしてほしいです。

1年:『最後の授業参観』

画像1
画像2
画像3
3/7は今年度最後の授業参観・学級懇談会でした。1年生それぞれが「こんなこと できるようになったよ」という内容を発表しました。歌なども披露し、見ている方はにこにこ笑顔になりました。保護者の皆様、当日はご多用中にも関わりませず、ご参観いただきありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp