京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up14
昨日:22
総数:248913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(月)始業式・給食開始 生活見直しチェック〜30日(金)27日(火)身体計測(高)28日(水)放課後まなび教室開始 身体計測(中)29日(木)身体計測(低) 9月3日(火)委員会活動 5日(木)代表委員会 9日(月)〜ハッピーおはよう週間 10日(火)ふれあい探検IN中京(6年生)銀行振替 11日(水)児童朝会 13日(金)お話玉手箱 17日(火)クラブ活動 3年福祉学習(中京区役所) 20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱

2年1組音楽科「みんなで合わせて楽しもう」

画像1
 音楽科の学習では,「こぐまの2月」という曲の合奏に挑戦しました。鍵盤ハーモニカ,木琴,鉄琴,ピアノ(低音)を全員で交代しながら演奏しました。
 合奏した動画を見てみると,「お〜!」と歓声が上がりました。また他の曲でも合奏してみたいと話していました。

6年 命の授業

助産師の渡邊さんにお越しいただき、「境界線と同意」というテーマでお話をしていただきました。境界線とは目には見えない自分の安心を守るためのバリアです。その境界線を越えるときには、相手の同意が必要であることをお話ししていただきました。お話の後に相手の背中に米粒がついているという設定でどのように対応するのか、練習をしてみました。「背中に米粒がついているよ」「背中に米粒がついているけど、取りましょうか」など勝手に相手に触れて、米粒を取るのではなく、相手に知らせたり同意を得てから取るなどこれまでの行動とは違った対応をしていました。境界線は人によって異なりますが、相手が不快に感じないように同意を得ることの大切さを学びました。ふりかえりシートにもたくさん記入をしていました。学ぶことの多かった時間だったようです。渡邊さん、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

♪4年生 ギコギコトントン

画像1画像2
 立体作品「ギコギコトントンクリエイター」、今週、角ぼうをのこぎりでカットし、カットしたものを組み合わせてロイロノートで写真を撮って設計図を作り、釘を打ち始めました。
 カットしたものをどのように組み合わせてテーマである動物を作り出すか、とても悩んでいましたが、「これだ!」というものが決まると、釘打ちはトントン、スイスイ進めることができていました。
 来週は、釘打ちが終わった人から、絵の具で着色をしていきます。完成が楽しみです。

6年 カウントダウンカレンダー

卒業まで残り30日となってきました。一日一日を大切に過ごすためにもカウントダウンカレンダーを作成しました。それぞれのカラーが出たカレンダーとなっています。クラスのみんなに一言も書いて、朝に読み上げて気合を入れています。参観に来られた際にご覧ください。
画像1画像2画像3

6年 ふれあい探検in中京

ふれあい探検in中京がありました。中学校の行事や学校生活、生徒会活動など学校の様子を詳しく説明していただきました。笑いも入れながら、わかりやすく説明できるのがさすが中学生と感心しました。子どもたちも楽しく、説明を聞くことができたようです。クラスを代表して、感想を言ってくれた4名も自分の思いをはっきりと伝えていて素晴らしかったです。中学校に行くことがさらに楽しみになったようです。
画像1画像2画像3

1年 体育科「パスゲーム」

体育科の学習で「パスゲーム」をしています。
色別のチームを作り、協力してパスをしながらゴールに向かってシュートするゲームです。
シュートが決まるごとに歓声があがっています。
ボールを捕ったり投げたりするのが上手になってきました。
今後のゲームも楽しみです。

画像1

6年 ジョギング・縄跳び

体育の学習でジョギングと縄跳びをしています。設定した時間内に運動場を何周走れるのか、目標をたてて頑張っています。走った後には脈拍もはかって、自分の状態を調べています。ジョギングのあとは縄跳びもしています。いろいろなとび方ができるようにチャレンジしています。
画像1画像2画像3

6年 算数の復習

明日のテストに向けて、復習をしました。間違えているところもありました。もう一度、家で確認するように伝えています。プリントの答えもあわせて持ち帰っています。
画像1画像2画像3

2年2組 体育科「とびばこ」

画像1画像2画像3
 体育科では、とびばこの学習をしました。「開脚とび」「横とびこし」「前転がり(台上前転)」などに取り組みました。「前転がり」は2年生で初めて挑戦する技です。映像でどんな技かをみたときには「できるかな?」と不安そうでしたが、積極的に練習をしてどんどんできるようになっていました。

【3年】音楽 おはやし作り

画像1画像2
音楽の学習ではお祭りで使われるお囃子を勉強しました。
今日は、バーチャルピアノで事前に音を決めて、その音をリコーダーでお囃子にしてみるという学習をしました。

自分たちで作った楽譜をつなげて、太鼓のリズムに合わせてリコーダーを吹きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp