京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/14
本日:count up31
昨日:40
総数:185442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

修学旅行だより2

画像1
まずは、京田辺PAでトイレ休憩です。バスの中で、小さく固まっていた体のコリもほぐしましょう。

修学旅行だより1

画像1
画像2
画像3
今日から、一泊二日の修学旅行が始まります。今年は、大阪・和歌山方面に出かけます。
参加生徒全員が登校して、まずは出発式です。生徒会役員のご挨拶に続いて、校長先生のご挨拶です。
今日は、お天気にも恵まれて、お出かけ日和です。
バスは大宮通に出て、途中休憩もしながら、まずは関西国際空港を目指します!!

夜間部 京都市中学校総合文化祭に参加します

 京都市中学校総合文化祭に、夜間部生徒のみなさんが社会科の学習で作った作品を展示します。
 都道府県調べや地理・歴史をテーマにした新聞、そのほか『産経新聞』に紹介された記事などを展示します。
 洛友中学校夜間部のことを少しでも多くの方に知っていただき、学ぶことができず、中学校で学びたいという願いをもっておられる方に届けばと思います。

 11月5日(土)、6日(日)の2日間、午前10時から午後3時までの間、京都市総合教育センター(下京区河原町通仏光寺西入:高島屋南側です)、第3研修室に展示されます。
画像1
画像2

楽しい修学旅行にしましょう!

 修学旅行があさってに近づいてきました。
 夜間部では、修学旅行前、最後の確認をしました。
 修学旅行で訪れる場所はどんなところか、クイズ形式で確認です。みんなでつくった「修学旅行パンフレット」で調べながら、〇✕どちらか答えていきます。みんな全問正解!?とてももりあがっていました。最後に注意事項や時間を確認しました。忘れ物がないように、しっかり準備をしておいてください。
 
 修学旅行は8時40分までに集合です。ギリギリにならないように、余裕をもって集合してください。そして、何よりも楽しい旅になるように、健康管理に気をつけておいてください。
画像1
画像2
画像3

交流 人権学習 4回目

 交流の時間のテーマとして「人権」について、交流グループで話しあってきました。
 これまで、「世界人権宣言の中で大切にしたい言葉」をメンバーそれぞれで出しあってきましたが、今回は出てきた言葉をひとつの標語にまとめる話し合いをしました。
 昼夜間部生徒みんなで意見を出しあって、グループで考えた標語ができあがっていきました。標語を発表する代表を決め、次はいよいよ発表の時間です。
画像1
画像2

もうすぐ修学旅行!!

画像1
画像2
画像3
修学旅行まで、あと4日となりました。みなさん、ワクワク気分です。でも、今日はドキドキもあります。
修学旅行で見学する場所や、それぞれの地方のお土産品など、各自が調べ学習した内容を「修学旅行パンフレット」として仕上げ、そのお手製パンフレットを使って発表会をします。
みんなが、修学旅行を楽しめるように案内できるといいですね。

洛友中学校が紹介されました

 先週に続き、今週も『産経新聞』の月曜日夕刊で洛友中学校が紹介されました。
 先週は「ともに学び支え合う」をテーマに昼間部と夜間部との交流や、卒業生を講師とした教職員の研修などについて、紹介していただきました。
 今週は家庭の事情で学校に行くことができず、きょうだいの支えで、洛友中学校に入学し、学ぶことに喜びを感じ、やがて生徒会長などを務めることで、少しずつ自信が芽生え、将来に希望を抱き、高校進学を決めた卒業生。父親の古い考え方に縛られ、学校に通うことができないまま、結婚し、子どもを育て、懸命に生きてこられた中で、洛友中学校に出会い、難しい勉強に苦労しながらも、学校へ通うことに生きがいを感じておられる在校生。二人の夜間中学校との出会いを「母校ができた喜び」として紹介していただきました。
 多くの方に記事を見ていただき、夜間中学校を必要とする方の耳に「洛友中学校」のことが届けばと願っています。
 来年度の夜間部生徒募集は12月1日から始まります。興味・関心のある方、詳しいことが知りたいという方は、ぜひ洛友中学校までお問い合わせください。
画像1

修学旅行6日前です

 修学旅行が近づいてきました。
 交流の時間に、修学旅行の詳しい行程や活動内容、食事、宿泊ホテルなどについての説明がありました。用意するものや注意することなど、旅行に備えて確認しておきましょう。
 そして何よりも、元気に楽しい旅ができるよう、旅行に向けて体調管理に気をつけましょう。
画像1
画像2

東九条マダンに参加しました

 10月30日(日)に元陶化小学校で開かれた、第30回東九条マダンに参加しました。
 東九条マダンは、多くの在日韓国・朝鮮人と日本人が共に暮らすまち東九条で、地域のお祭りになることを目指して1993年に始まった行事だそうです。
 洛友中学校夜間部には、これまでたくさんの東九条に住んでおられる方が学んでこられました。より多くのみなさんに洛友中学校のことを知っていただきたいということで、これまで洛友中学校のこと、洛友中学校で学んでおられる方が日頃がんばっている様子を掲示や作品展示で紹介してきました。この2年間はコロナの関係で、オンライン開催となったため、学校紹介を掲示させていただくだけの参加でしたが、今年はお祭りに参加して、洛友中学校のことを知っていただくことができました。
 マダンとは「ひろば」という意味だそうです。たくさんのみなさんが集まる「ひろば」に参加することで、これまで学ぶことができなかった方が、洛友中学校のことを知り、自分も学んでみたいと希望をもっていただけるようになるとうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

交流 人権学習 3回目

 人権標語づくりをめざした昼夜間部交流の時間も3回目になりました。
 今回は「世界人権宣言」の条文の中で、大切にしたい言葉をグループの中で発表しあいました。
 だれもが幸せに生きるためには、何が大切か、「世界人権宣言」に記された条文すべてが大切なのは当たり前ですが、その中でも自分はこれ、と思うものを伝えあいました。
 ひとりひとりが大切と考えたものをひとつにまとめて、自分たちだけの人権標語をつくっていく予定です。次の時間はどこまで進むでしょうか。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

夜間部生徒募集案内

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

夜間部だより

図書館だより

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp