![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:818510 |
3月16日の給食![]() 今日は給食の前から、学校中においしそうなにんにくの香りがしていました。6年生は、「小学校で食べる最後のプリプリ中華いためだね。」とをあじわって食べていました。 年度初めには減らしていた人がおかわりをしている姿も見かけ、成長を感じました。 【4年生】桂東小をユニバーサルデザイン![]() ![]() ![]() みんながくらしやすい場所を作るにはモノの整備も大事ですが、一番必要なのは誰かを思いやる心。学校のためを思ってのたくさんの行動を4年生最後に発揮する姿が見られました。みんなで気持ちの良い学校にしていきたいですね。 5年 「地域のお仕事応援団」
総合的な学習「地域のお仕事応援団」で協力していただいた地域のパン屋さんで子どもたちが提案したピザが販売されています。各クラス1週間の期間限定で店頭に並ぶ予定です。今週は1組の「九条ネギとモツァレラチーズのピザ」です。2・3組はどのピザが採用されるのか楽しみですね!
![]() ![]() 仲よくなろう会 大成功!!![]() ![]() ![]() 5組と1年生で 「なかよくなろう会」をしました。 ほんとは もっと早くしたかったけど、 感染予防などでなかなかできなかったのです。 みんなで バルーンや 球送りゲームをしました。 笑顔いっぱいの たのしい1時間でした。 これからも よろしくね☆ なわとび大会がありました!
運動委員会が計画してくれた
なわとび大会(8の字カップ)がありました! 5組も 自分のできる跳び方で 楽しく参加!! 苦手な友達もいるけれど みんな 笑顔で 楽しく 活動できました。 運動委員さん ありがとう☆ ![]() ![]() ![]() たのしいおいわいの会![]() ![]() ![]() この日に向けて、プログラムを考えたりかざりを作ったり6年生をお祝いするために準備してきました。 6年生がおいわいの会のためにホットケーキを作ってくれました。そのホットケーキを算数で学習した「じょうずにわけてみよう」を使って、半分や4分の1に切ったり、2個ずつ分けたりしました。作った飾りで教室も華やかに飾り、たのしいおいわいの会の準備は万端! みんなで楽しく、ハンカチ落としにフルーツバスケット、全校ダンスも踊りワイワイ楽しんでいました。6年生からのメッセージは、5人とも一生懸命話し、聞いている子たちも6年生の姿をしっかり見届けていました。 みんなが楽しい、素敵な会になりました。 3年☆シエナ先生と最後の・・・
今年度最後のシエナ先生との外国語でした。
BONGOというゲームをしました。 名札を引いて、指名するときに 謎のボンゴダンス♪なるものを シエナ先生とみんなで踊っていました☆ ![]() ![]() 3年☆大なわ大会![]() とってもポカポカ春の日差しの中、 「はいっ、はいっ・・・」 と声をかけながらみんなでがんばってとびました♪ 3年☆そろばんにチャレンジ!![]() ![]() ![]() 少しずつ慣れて、 「12!」 「3045!!」 などの数はそろばんで 表せるようになりました。 計算は、まだまだ難しそうですが、 友だちと問題を出し合い頑張っている様子でした。 3年☆くぎうちとんとん![]() ![]() ![]() くぎうちとんとん です! 金づちのなかでも げんのうとよばれるものを使い とんとんとんとん がんばって打っています。 はじめは、ゆっくり とん・・とん・・・とん・・・ と聞こえていた音も、今では、リズミカルに とんとんとん♪と聞こえてきます。 |
|