京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up2
昨日:70
総数:712434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

4年生 元気のおまもり

画像1
画像2
図工の学習では、
自分が元気になったり、心が落ち着いたりするお守りを作りました。

世界に1つだけの、自分だけのお守り。

思いをこめて作ることができました。

いつまでも大切にしてほしいな・・・

4年生 4年生を振り返って・・・

学活の時間に、「4年生の歩み」を書きました。
心に残ったこと、大切にしていきたいことなど、1年を振り返ることができました。

4年生もあと少し・・・

1日1日を楽しく、笑顔で過ごそう!

画像1

外国語

画像1
画像2
画像3
 外国語で色と数字を言いました。画用紙の色を外国語で言いながら,同じ色を教室の中で探しました。また,数字を聞いて画用紙に書かれた数字カードを取りました。とても盛り上がり,「またやりたい。」と言っていました。

☆2年・6年生を送る会☆

画像1画像2
 1年生の次が2年生です。
6年生に気持ちはとどけられたでしょうか。2年生は6年生と最初で最後の3番勝負をしました☆九九早口対決、二重跳び対決、誰が絵を描いたでしょう。
 またお家で話の話題にしてください。

バスケットボール部 お別れ試合

水曜日にバスケットボール部のお別れ試合を行いました。

たくさんの先生方が6年生のためにきてくださいましたね。

6年生も今まで見たことのない真剣な表情で取り組んでいました。

中学校でも部活動に励んでくださいね。応援しています。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

今日は、6年生とのお別れの会でした。

今まで大変お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。

とてもきれいな歌声でした。

来年度は高学年として、頑張りましょう!
画像1

行事「6年生を送る会」

画像1
画像2
画像3
今日は,「6年生を送る会」本番でした!

ドキドキした様子でしたが,
送る会が始まると,ビシッと
きめてくれました!!

6年生に「ありがとう。」の気持ちを
伝えることができました。
ダンスの時に6年生が手拍子で応援してくれたのも
とても嬉しかったですね。

体育「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
パスゲーム,盛り上がっています!
パスをつなぐ様子がたくさん見られます!
攻めも守りも頑張っています!

1年 生活。

今まで頑張ってきたことを振り返りました。

3学期もよく頑張りましたね。
画像1
画像2

1年 図画工作

でこぼこを発見しよう!

でこぼこを発見し、その上に紙を置き、クレパスやクーピーでうつしました。

思いもつかないところからでこぼこを発見してきたり、でこぼこをクイズにして「どこのでこぼこでしょう。」と問題を出し合ったり、楽しく活動することができました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 4時間授業
3/22 給食終了 卒業式前日準備 PTA美化活動

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp