6年生と楽しむ会
6年生と楽しむ会で,一年間お世話になった6年生やたてわりグループのメンバーでいろいろなゲームを楽しむことができました。最後には,事前に用意したメッセージカードを送り,6年生も喜んでいました。
【1年】 2023-03-14 20:14 up!
演劇鑑賞
先日劇団の方による「どうぶつのもりさいばん」の演劇鑑賞がありました。裁判をするというテーマでしたが,裁判についてやさしく解説してくれて,子どもたちも楽しんで観ることができました。
【1年】 2023-03-14 20:14 up!
体育「サッカー」
体育の学習も最終単元に入って、サッカーに取り組んでいます。1年間こだわってきた自分たちで運営する体育を今回も実践しています。1試合目の後には、各チーム作戦会議を行い、2試合目に生かしていました。今日はむらさきチームのいのこり作戦が大成功でしたね!
【4年】 2023-03-14 20:13 up!
教えて、3年生!
3年生って、どんなことをするのでしょう。
生活科の時間に 3年教室におじゃまして、3年生の学習や、楽しいことなどについて、しつもんさせてもらいました。
3年生のみなさん、ありがとうございました!
【2年】 2023-03-14 20:13 up!
まるで○○○のような行列?
今日の給食は4年生に大人気のペンネのとうにゅうグラタンでした。あまりにも好きすぎるあまりに18名全員が「ふやし」に並ぶという事態が発生しました。教室の真ん中に一筋の列ができていたので、社会科の宮津市に関する学習にちなんで○○○行列とみんなで笑っていました。今日もおいしい給食しっかり完食しました。
【4年】 2023-03-14 20:12 up!
3年生にむけて
どの教科の学しゅうも、2年生のまとめをしたり、3年生に向けてのじゅんびをしたりしています。
今日の算数では、自分でもんだいをえらんで れんしゅうをしてみました。
ならったことを つかって、ひとつひとつ考えていけたらいいですね。
【2年】 2023-03-14 20:12 up!
本係の読み聞かせ
中間休みには、本係による読み聞かせがありました。素敵な読み聞かせもあと何回かな?と数えると寂しくなってきました。次がおそらく最後になりそうなので、最後もみんなで読み聞かせを楽しみたいと思います。
【4年】 2023-03-14 20:10 up!
6年生と楽しむ会
今日は1・2時間目に6年生と楽しむ会に参加しました。これまでたくさんお世話になった6年生と縦割りグループで楽しむことができ、素敵な会になりました。また、6年生から5年生へのマイスター継承式もあり、養正小学校を引っ張っていってくれる先輩たちのすごさを感じる会でした!
【4年】 2023-03-14 20:09 up!
ぶっくままクラブ
今年度最後のぶっくままクラブがありました。1・2年生の子どもたちがとても楽しみにしている月に1度の楽しい行事です。読み聞かせの後、間違い探しがありました。ルールやマナーについての間違い探しでしたが、みんなしっかり答えることができていました。
とても先の話ですが、ぶっくままクラブが6月からなので、こいのぼりの工作を作りました。すてきな出来栄えに子どもたちはうれしそうでした。
【校長室から】 2023-03-13 20:38 up!
人権学習
道徳の時間には、人権学習をしました。3年生は、「たいせつなプライベートゾーン」というテーマで学習をしました。プライベートゾーンとは何で、どのような役割があるのか、大切な体を守るためにどんなことに気を付けたらよいか、などについて考えました。
【3年】 2023-03-13 20:09 up!