京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up40
昨日:47
総数:557232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

絵本を紹介しよう【2年生】

画像1
画像2
画像3
 今日は完成した絵本をみんなに紹介しました。学習した動物の言い方、色の言い方をうまく使って発表していました。ALTの先生にも感想を伝えてもらって各グループとてもいい発表になりました。2年生として最後の英語活動もとても楽しそうに学習していました。

パスゲーム【2年生】

画像1
画像2
画像3
 今日はクラスの垣根を越えてクラス対抗でパスゲームの試合をしました。1組VS3組、2組VS4組で戦いました。子どもたちは周りで応援したり、声を掛け合って試合で活躍していたりととても楽しそうでした。来週にも組み合わせを変えてのクラス対抗のパスゲームの試合があるので楽しみです。

広がれわたし【2年生】

 生活科の締めくくりで作っていた「わたしの成長アルバム」がいよいよ完成しました。写真のご用意、メッセージのご用意ありがとうございました。子どもたちはメッセージを貰ってとても嬉しそうでした。子どもたちで読み合いをした後にまた持ち帰りますので、お家で一緒に見てあげてください。
画像1画像2画像3

【5年生】バスケットボールの学習

画像1
体育科「バスケットボール」の様子です。初めはなかなか試合中にボールが触れなかったり、上手にパスができなったりしていましたが、学習を重ねるごとに積極的にボールを取りに行ったり、シュートを決めたりと上達していました。技能や能力の向上はもちろん、みんなで協力し点数を取る楽しさや、気持ち次第でどんどん上達していけることなど、大切なことを学んでいました。スポーツの良さを感じたのではないでしょうか。これからもいろいろなスポーツに親しんでいってほしいと思います。

【5年生】音楽の学習の様子

画像1
今年度最後の音楽の学習が終わりました。それぞれの選んだ楽器を担当し、みんなで一つの音楽をつくりました。みんなで音を合わせるととてもすてきなハーモニーになり、音楽をつくる楽しさを感じているようでした。

【5年生】6年生を送る会(サプライズアート)

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会で5年生からサプライズアートのプレゼントをしました。サプライズアートは5年生の計画委員が中心となり、全校から手形を集め、大きな木にしたものです。仕上げとして一番したに「卒業おめでとう」のメッセージも書きました。当日は「おぉ!!」という歓声があがり、6年生にも全校の子どもたちにも喜んでもらえました。素敵なアートになりました。

絵本を紹介しよう【2年生】

 2年生の3学期の英語活動では、色や動物の英語の言い方を学習しています。子どもたちは楽しそうに学習を進め、今日はいよいよ絵本作りをしました。次は絵本の発表会です。どんな発表になるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

安全について考えよう【2年生】

 学校の行き帰りや自転車の乗り方、災害が起こった時の行動などを安全ノートを使って学習してきました。今日は低学年最後に安全ノートを使って学習をしました。1年生の時に考えた目当ては達成できたかどうか、これからはどんなめあてを決めて取り組んでいくかを考えました。本日安全ノートを持ち帰りましたので、また内容を見ながらおうちでも話し合っていただけたらなと思います。
画像1画像2

健康管理について

 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが令和5年5月8日から第5類に変更されることが決定していますが、それまでの間、本市立学校・幼稚園では、これまでと同様の健康観察等の対応をお願いすることとしています。
 国において、「学校教育活動の実施に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とする」等の方針が示されていますが、令和5年4月1日から適用することとされていますので、春季休業期間を含め、令和4年度中(3月末)にお子様が登校する際は、従来どおりの感染症対策へのご協力をお願いします。(マスクの着用等、新年度における感染症対策については、4月以降、できる限り早い段階で、HP上で公表する等、改めてお知らせします。)
 本校におきましても、来年度も引き続き感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。

  *「春季休業期間中の健康管理について」
  (3月14日付けで配布予定)

理科だより6年「復習・顕微鏡の使い方」

顕微鏡を使った学習は,5年でも,6年でもしてきました。
中学校に行っても顕微鏡を使った学習があります。
もう一度使い方を確認して,正しく顕微鏡が使えるように練習をしました。
みんな,きちんと操作の順番を確認しながら,プレパラートの標本を観察していました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp