京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:98
総数:518020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1年 これは何でしょうクイズ 練習

画像1画像2
明日は6年生の教室へ「これは何でしょうクイズ」を
しに行く日です。

今日は実際にパソコンでスライドを操作しながら
みんなの前で話をする練習をしました。

1年 最後の図書室学習

画像1画像2
1年生最後の図書室での活動でした。

たくさんの本に出会わせてくれた
図書室。2年生でもいろんな本の
世界を楽しんでください。

1年 生き方パスポート

画像1画像2
自分の将来を見据えていくための記録ファイル
「生き方パスポート」に、1年生の思い出や
できるようになったことなどを記入しました。

みんな真剣な表情で取り組んでいました。

6年 卒業証書授与式 2回目 その2

練習に取り組む姿勢が素晴らしい!

きっと,いい式になることでしょう。

画像1
画像2

6年 卒業証書授与式の練習 2回目

昨日に引き続き,今日も練習頑張りました。

今日の練習は,一人一人舞台の上に上がり「証書渡し」の練習でした。
返事のほかに,証書の受け取り方,礼のタイミング。
やることがいっぱいで頭がいっぱいになっている様子でした。

ひとつひとつ整理して,次の練習につなげましょうね!

画像1
画像2

6年 卒業証書授与式の練習が始まりました!

いよいよ卒業証書授与式の練習が始まりました。

この日は,入退場,決意の言葉の練習でした。
胸を張り,ゆっくり歩くこと。
堂々とした姿勢で歩くこと。

普段意識しないところにまで,注意を向けて一生懸命がんばりました。

まだまだ伸びしろたっぷりなので,当日までに練習を重ねていきましょう!!

画像1
画像2

1年 こくご「がんばれ!パソコン入力」

画像1画像2
今日も「これな何でしょう」クイズで使う
資料作成を、パソコンで行いました。

子どもたちは吸収が早く、復習しなくても
保存していた文字入力ソフトまで辿り着き、
手際よくタイピングをするなど、昨日と
比べて格段に操作が滑らかになっていました。

1年 中かん休み

画像1画像2
少しずつ寒さも和らぎ、外で過ごしやすい
気候となってきました。

あたたかい陽気にさそわれたのか、今日も
元気に外遊びをする人がたくさんいましたよ。

くすのき 社会見学5

やっぱり楽しい運転士体験!

SLの蒸気機関部分に,大興奮です。
画像1
画像2

くすのき 社会見学4

「今日の給食,さわらの竜田揚げやったのに」とぼやいていた子も,,,

やっぱりうれしいお弁当の時間!

モリモリと食べていました。


天気も良く,絶好のお出かけ日和です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

おしらせ

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp