6年生 ジョイントプログラムテスト返却しました!
ジョイントプログラムテストを返却しました。みなさんよく頑張っていたので、前回よりも点数が伸びている子が多くて、感心しました。お家でもたくさん褒めてください。学校では次に繋げるために、「できたところ」と「できなかったところ」を分析しました。できなかったところはしっかり復習をして、できるようにしてほしいです。中学校に入学してすぐテストもありますので、今から次に向けての学習も進めていってほしいです。
【学校の様子】 2023-03-01 17:49 up!
♪4年生 国語「初雪のふる日」読書会
「初雪のふる日」を読んで、「不思議に思ったこと」や「解決したいひみつ」を選び、その解き明かしたい不思議や秘密を解決するために、同じテーマの人たちで集まって、読書会をしました。すぐに解決できたものもあれば、さらに不思議や秘密が増えた人など、様々でした。
解き明かすときには、教科書の本文の叙述に沿って話すようにと言っていますが、自分たちの思いが先行して、なかなか本文に立ち戻ることが難しそうです。明日もう一度読書会を行います。本文に沿って1つでも解決できますように・・・!
【学校の様子】 2023-02-28 17:40 up!
2年2組 卒業・入学お祝い掲示
卒業生と新一年生へのお祝いの気持ちを込めて、掲示物を作りました。卒業生にも新入生にも新しい学校でたくさん活躍してほしいという意見から「かがやけ」という言葉を選びました。きらきらと星のように輝いてほしいという思いを表現しました。宇宙船には2年2組のメンバーの顔をのせました。「先生も乗っていいよ」と優しい子どもたち。卒業生へのあこがれと応援の気持ちや新入生へのあたたかい見守りの気持ちが込められています。
【学校の様子】 2023-02-28 16:20 up!
5年理科
5年生は「人のたんじょう」の学習のまとめで、学習してきたことをロイロノートスクールの共有ノートでまとめ、発表しました。調べてわかったことを読み上げるだけでなく、友達が興味を持って学びを深められるようにクイズ形式にするなど、工夫して発表していました。
【学校の様子】 2023-02-28 07:01 up!
4年理科
4年生は「季節と生き物」の学習を1年間続けてきました。
今日プールの近くには梅の花が咲き誇っていて、桜の枝の芽も膨らんできており、
春の訪れを感じます。
これからは、一年間観察を続けてきた生き物たちについて、クラス全員でまとめていきます。
【学校の様子】 2023-02-28 07:01 up!
2年2組 「広がれわたし」発表会
生活科「広がれわたし」の発表会では、多くの保護者の方にきていただき、子どもたちはとってもうれしそうでした。すこし緊張しながらも、堂々と発表する姿に子どもたちの成長を感じました。子どもたちは、発表に向けて自分の発表の声を録音して聞いたり、友だちとどのことを発表するのかを相談したりして準備を進めてきました。おうちの方には、インタビューや写真の協力をしていただき、ありがとうございました。子どもたちの成長を教室中で感じられる素敵な時間となりました。
【学校の様子】 2023-02-27 09:36 up!
♪4年生 食育
食に関する学習で、平野先生と北村先生の授業を受けました。
朝から元気のない、【まあこさん】にアドバイスをしてあげるという内容でした。まあこさんは、夜12時に寝て、朝7時半に起き、朝食はしっかり食べるけれど、食べているものはおにぎりとチョココルネ。ゲームは1日に4時間し、排便は3日出ていないという状態でした。子どもたちが考えたアドバイスは、バランスよく食事をする、夜は9時から10時の間に寝よう、朝は7時には起きたいね、ゲームは休憩をはさみながら時間を短く・・・などなど、しっかりアドバイスできていました。
冬休み明けの【生活見直しチェック】を見ながら、自分の生活目標も立ててみました。今日から5日間、目標が達成できたかどうか取り組みます。学校で振り返りをするので、お休みの間の様子は、覚えておいてくださいね。
【学校の様子】 2023-02-27 09:36 up!
2年1組 作品展鑑賞
今日は全員で作品展を鑑賞しました。1年生の作品を見て,「懐かしい〜!」と言ったり,6年生の作品を見て憧れたり,兄弟の作品を紹介してくれたり,すてきだなと思う作品をたくさん見つけることができました。
5時間目には生活科「広がれわたし」の学習で「大きくなったねはっぴょう会」をしました。自分の成長を振り返る学習で思ったことや感じたことを一人ずつ発表しました。朝からドキドキしていた子ども達でしたが,本番は大きな声で堂々と発表する姿を見て,担任も1年間の成長を感じました。
お忙しい中,学習にご協力いただき,ありがとうございました。また,本日ご参観いただいた方,ありがとうございます。
【学校の様子】 2023-02-24 07:02 up!
♪4年生 作品展鑑賞
鑑賞シートを手にしながら、どの学年の作品も熱心に見ていました。自分よりも上の学年の作品を見ているときには、「上手やなぁ。」「ぼくもこんなすごい作品が作れるかな。」などつぶやきながら、作品作りを楽しみにしている様子が見られました。また、自分よりも下の学年の作品を見ているときには、「こんな作品作ったなぁ。」「なつかしいなぁ。」「自分たちは、他の作品を作品展にだしていたなぁ・」など、懐かしんでいる様子が見られました。
頑張って取り組んだ作品をたくさんの人に見てもらえることは、とても励みになるようです。明日もありますので、ぜひ、じっくり時間をかけてご覧ください。
【学校の様子】 2023-02-22 08:02 up!
校内作品展
2月21日〜22日にかけて校内作品展が行われます。
子どもたちが図工の時間に一生懸命作った作品がズラリと並んでいます。
明日は授業参観・懇談会。体育館にもぜひお立ち寄りください。
【学校の様子】 2023-02-21 09:53 up!