京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:101
総数:466886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

5年生 音楽科〜合奏の練習〜

画像1画像2
 キリマンジャロの合奏に取り組んでいます。今日は、5年3組が一生懸命練習に励んでいました。31日(月)の参観日で保護者の方に向けて演奏しようと思っています。楽しみにしていてください。

5年生 ハロウィンパーティー

画像1画像2
 クラスでお楽しみ会「ハロウィンパーティー」をしました。それぞれの係で出し物を考えて楽しみました。

5年生 図画工作科〜版画の学習〜

画像1画像2
 図画工作科は版画に入りました。世界遺産をモデルにすすめています。自分が納得する版画ができるように頑張ってほしいです。

「あいまぜ」って何だろう?

画像1画像2画像3
 今日の給食は、ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・あいまぜでした。

 子どもたちは、あいまぜを食べたことがなかったようで、朝から「あいまぜってどんな料理だろう?」「あまいぜ?あいまぜ?」と楽しみにしていました。

 あいまぜは、石川県の郷土料理で、いろんな具材を混ぜ合わせているのでその名前がついています。今日の給食では、大根・人参・ごぼう・こんにゃく・ちくわ・油あげが入っており、いろんな味や食感を楽しむことができました。

11月の学校預り金等の口座引落しについて

令和4年11月分の学校預り金等の口座引落しにつきまして,
令和4年11月10日(木)に行いますので,前営業日までに登録口座へ御入金ください。
なお,引落し金額は以下のとおりです。
※11月は下記金額に別途PTA会費(3か月分)を合わせて引き落とさせていただきます。

1年生:4,700円  2年生:4,700円
3年生:4,700円  4年生:6,700円
5年生:9,000円  6年生:8,200円 
全学年:PTA会費(3か月分)
※上記金額には給食4,700円を含みます。

よろしくお願いいたします。

おひさま学級 生活単元学習 「おひさま のりものにのってでかけよう!!」

画像1画像2画像3
 10月24日に、新町小学校から北の場所にある「船岡山」「船岡山公園」「建勲神社」へ出かけました。出かけてわかったことやさらに調べたいことを子どもたちがまとめ、学習を進めています。そして、11月10日に、新町小学校から西の場所へ出かける予定です。今日の学習では、地図を見ながら新町小学校から西の場所で、クラスのみんなが楽しめる場所や調べ学習ができる場所を子どもたち同士で考えていました。どの場所に決定するのか楽しみです。場所が決定すると、どのような乗り物に乗ってでかけたら良いのか、経路や時間、行程を考えていきます。西の場所へ出かける学習でも、楽しい学習になると良いなと思います。

5年生 音楽科〜合奏をしよう〜

画像1画像2
 音楽ではキリマンジャロの合奏に挑戦しています。パートで練習していましたがそろそろ音を合わせての練習です。リズムよく合うようになってきています。

学年集会 学年みんなで遊びました。

画像1
5時間目に4年生は学年で集まって,学年全員でみんな遊びをしました。前期代表委員の子たちが遊びを企画し,司会・進行をしてくれました。学年を引っ張っていく姿に成長を感じました。次の後期の代表委員にしっかりとバトンタッチができたと思います。

2年生 第1回九九大会 がんばりました!

画像1画像2
かけ算の九九を2のだんから5のだんまでを
地域の方に聞いていただきました。
はじめは緊張していた子どもたちでしたが、
合格するのが嬉しく、次々と挑戦することができました。

5年生 家庭科〜調理実習計画を立てよう〜

画像1画像2
 家庭科の学習は「みそ汁」作りです。今日は調理計画を立てました。だしを取ることや具材の切り方など確認しました。次はエア調理で工夫点を話し合います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp