![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:29 総数:564859 |
6年生を送る会![]() ![]() ![]() 伝え合いたい思い![]() ![]() ![]() 完成した作品は参観日で見ていただく予定です。 速さ![]() ![]() ![]() 時速○km、分速○mなど新しい速さの単位を知り、練習問題を頑張っていました。 調理実習 みそ汁![]() ![]() ![]() ゆで野菜やごはん、みそ汁など、今回の経験を生かしてお家でも作ってみてほしいと思います。 ハツカダイコンを収穫しました。![]() ![]() 給食週間「ペロリ賞」の取組
今週は給食週間。給食調理員さんのインタビューを聞いたり、給食委員会の絵本の読み聞かせを聞いたり。ペロリ賞の取組もあります。ペロリ賞は、5日間クラスみんなで協力して残菜なく食べる取組です。苦手なものもがんばって食べきっています!素晴らしい。
「今日もおいしかったです。」「また、食べたいです」「はっさくてみかんの仲間?」「カレーピラフ最高」「トマトの酸味がおいしいな」「はっさく甘酸っぱくておいしかったよ」 たくさんのことを感じながら食べています。 はっさくを初めて食べた1年生のある子は、「すっぱ!!」と体をブンブン振動しながら食べていて、その様子がとてもかわいかったです。ビタミンCたっぷりのはっさくからも元気をもらえたかな? ![]() ![]() ![]() 角柱の展開図![]() ![]() この本、おすすめします![]() ![]() ![]() 大きな段ボールに入ってみました。
2年生は今日の3、4時間目に図工で「だんボールに入ってみると」という単元を学習しました。大きな段ボールを切ったりテープをはったりして、大きな作品を作りました。班で協力しながら「あそこはドアにしよう」や「屋根もつけてみよう」などたくさん想像を膨らませて家や迷路やジェットコースターなど多種多様な作品を作り上げていました。段ボールカッターも安全に活用でき,子どもたちもすごく楽しそうな様子で,充実した時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 給食週間「めざせ!ペロリ賞」
今日の献立は、麦ごはん・あまから鶏だいこん・小松菜とひじきのいためもの・花菜のすまし汁です。2月の和(なごみ)献立です。新献立の「あまから鶏だいこん」は、京都の九条ねぎも使い、ごはんとよく合います。だいこんにしみ込んだ甘辛い味つけも最高です。
「おいしかったです」「また、出してください」と感想を聞かせてくれました。 「花菜のすまし汁」はだし昆布とかつおぶしのだしで、とうふ・えのきだけ・花菜の彩りも美しく、だしのうま味も味わえました。 今週は美豆小学校の給食週間。給食や栄養のことなどを学びながら心豊かに成長してもらいたいなと思います。「ペロリ賞」の賞状を目指して、クラスで協力しながら残さず食べていますよ。 ![]() ![]() ![]() |
|